
2018年、ドローンブロガーが2018年に買ったモノ
目次
ドローンブロガーが2018年に買ったものまとめ【ドローン・カメラ・ガジェット】
2018年ドローンブロガーが買ったもの
2018年に購入したドローン”>2018年に購入したドローン
買ったものを紹介する前に、2018年に書いた記事で、ベストヒットの記事がこちら。
Googleでもドローンで検索1位の
「間違いのないドローンの選び方」
あわせて読みたい2021年に一番おすすめのドローンはコレだ!間違いの無いベストなドローンの選び方ドローンブロガーが自信を持っておすすめする2021年のベストドローンドローンといっても入門機の様なモデルから、本格的な空撮ができるモデルまで様々。今まで沢山のド...
droneskyfish.com
トイドローンTello
トイドローン界の状況を一変させたと言っても過言ではない、Tello
トイドローンの常識を打ち破る、驚異の安定性。
ドローン初心者には最初におすすめしたいドローンです。
僕のブログからもたくさんの方がTelloを買ってくれたみたい。


あわせて読みたい【Ryze Tech Tello】話題のトイドローンTelloの初期設定と使い方【ハンズオンレビュー!】 今話題のトイドローンTello(テロー)!!実際に飛ばしてみたハンズオンレビュー Ryze TechのミニドローンTelloの設定方法と実機レビュー!Telloの詳細Telloを操作するた...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【最初のドローン選び】ドローンTelloとSparkの比較まとめ!どっちがおすすめ? 話題の高性能トイドローンのTelloDJIのエントリーモデルのドローンSpark 見た目もなんだか似ているこの2つのドローンどちらも入門機的な位置付けですが、目的は全く異...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【トイドローン】Ryze TechのTELLOが支持される理由とその裏にある問題点トイドローンのRyze Tech TELLOが登場し数ヶ月今やトイドローン無双状態トイドローン界の中でTELLOが圧倒的にスゴすぎて一人勝ち状態なのです。 【国内正規品】 Ryze...
droneskyfish.com
中国にも持って行きました。本場中国の風景をTelloで撮影してみた!

あわせて読みたい本場中国でトイドローンTelloを飛ばしてみた! 本場中国でトイドローンTelloを飛ばしてみた! 【国内正規品】 Ryze トイドローン Tello Powered by DJI posted with カエレバ DJI Amazonで探す 楽天市場で探す ...
droneskyfish.com
Telloはプログラミングも対応
あわせて読みたい【ドローンTelloプログラミング】未経験者が初めてのプログラミングに挑戦【Scratchの使い方】トイドローンTelloの目玉機能、プログラミング飛行について プログラミング初心者がトイドローンTelloに子ども向けプログラミング言語SCRATCHを使う!【設定方法と手順...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【Drone Blocks】iPhoneアプリで簡単にできる!ドローンTelloのプログラミング【設定方法と使い方】 iPhoneだけで出来るドローンTelloのプログラミングについて iPhoneで出来るドローンTelloのプログラミング!Drone Blocksアプリの使用方法TelloのプログラミングにScra...
droneskyfish.com
子どものプレゼントにもおすすめです!
あわせて読みたい子供のプレゼントにおすすめのドローンはコレ!親子で楽しめるトイドローン決定版【2019年】子供も大人も楽しめる、おすすめのドローンについて 子どものプレゼントにオススメのドローンはコレ!親子で遊べるトイドローン決定版【2019年】最強のトイドローンTell...
droneskyfish.com
DJI Mavic2 Pro

コンパクトなサイズ感と、間違いない性能のドローン Mavic2 Pro
収納時のペットボトルほどのコンパクトなサイズから、
アームを広げることで安定したフライトが可能です。

Mavicシリーズで初めてのハッセルブラッド製の1インチセンサーカメラを搭載した、
カメラ画質とコンパクトさを両立したドローン。
間違いなく買って良かったドローンです。

Mavic2 Proで撮影した写真

あわせて読みたいMavic2 Proが来た!DJIとハッセルブラッドの最新ドローンを開封レビュー! 先日発表があった、世界1のドローンメーカーDJIの最新ドローンMavic2 Pro と Mavic2 Zoom 最新のシステムとカメラを搭載し、かなり話題になっています!https://www....
droneskyfish.com
あわせて読みたい【Mavic2Pro】ドローンを飛ばしに佐渡島に行ってきた!【Phantom4Pro】ドローンを飛ばす為に、新潟の佐渡島に行ってきました! 弾丸旅行!佐渡島にドローンを飛ばしに行ってきた!【Phantom4Pro・Mavic2Pro】勢いだけで新潟へ新潟に到着フェ...
droneskyfish.com
あわせて読みたいMavic2 Pro、Mavic2 Zoomと一緒に買うべきドローンアクセサリーまとめ Mavic 2 Pro、Mavic 2 Zoomを使用するにあたって必要なアクセサリーについて Mavic2 Pro・Zoomと一緒に用意するべきおすすめのドローンアクセサリーのまとめDJI Mavic...
droneskyfish.com
Parrot ANAFI

フランスのParrot社製の本格ドローンANAFI
DJI一強のドローン業界に一石を投じた最新ドローン
話題になった、180度可動するカメラで、面白いアングルで撮影できるドローンです。
うまく使えば、これまでDJIのドローンでは出来なかったユニークな映像が撮影可能。

ANAFIの特徴である180度チルトカメラを使った撮影
こちらもANAFIの特徴を活かした撮影。DJIのドローンでは出来ない撮影方法です。
あわせて読みたい【Parrot ANAFI】最新ドローンが遂に到着!ハンズオンレビュー!フランスのドローンメーカーParrotの新作ドローンANAFIがついに到着しました! 開封から、実機の写真と感想など。 Parrotの最新ドローンANAFIが到着!ハンズオンレビュ...
droneskyfish.com
あわせて読みたいANAFIのハンズオンレビュー!Parrotのドローンの操作感と撮影した空撮写真Parrot社のドローン、ANAFIのハンズオンレビューを公開 【初フライト】ANAFIのハンズオンレビュー!Parrotのドローンの操作感と撮影した空撮写真ANAFIとはこんなドロー...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【最新ドローン比較】Parrot ANAFIとDJI Mavicシリーズとの違い【どれがおすすめ?】 一般ドローン市場は中国のドローンメーカーDJIがほぼ独占状態DJI そこにフランスのParrot社が最新ドローンANAFIを投入してきました。Parrot 今回は実際にParrotのANAFI...
droneskyfish.com
2018年に購入したカメラ”>2018年に購入したカメラ
2018年はそこそこカメラを買いました。
SONY α7II(フルサイズミラーレス)

年明けの1月に購入したSONYのフルサイズミラーレスカメラ、α7II
それまではCANON 6Dの一眼レフがメインだったこともあり、初のミラーカメラ
結果的に、惜しい部分もありつつも
価格も非常に安く、撮れる写真も綺麗で買って良かった一台でした。

初めてのミラーレスカメラを検討している方は、今かなり安いので選択肢としてはアリです!

あわせて読みたい【フルサイズカメラα7ii】Canon 6D使いがサブカメラにSONY a7 IIを選んだ理由【ILCE-7M2】タイトルの通りですが先日、Canon 6D使いの僕が、サブカメラにSONYのカメラa7IIを買いました。 購入の経緯、そしてなぜ2台目カメラをCanonでは無くSONYにしたのかを書い...
droneskyfish.com
縦グリで重いレンズでもバランスが取れます。
あわせて読みたい【SONY α7ii】ソニー a7 II 用に縦位置グリップを使う!【縦グリの取り付け方法と使い方】 サブカメラとして導入したSONY のミラーレスカメラa7 IIソニー SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2posted with カエレバソニー(SONY)Amazon楽天市場Yahooショ...
droneskyfish.com
SONY α7RIII(フルサイズミラーレス)

7月には高画素機のミラーレスカメラ SONY α7RIII を購入しました。
1月に購入したSONY α7IIから半年の出来事でした・・・

SONYのα7RIIIとは、ざっくり言うと
めちゃデカイサイズの写真が綺麗に撮れるSONYの最新カメラ
(もちろん他にもすごい機能がありますが)

なんでSONYのα7II 購入の半年で買ってんの?って思うかもしれません。
この時はブログで書いていませんでしたが、
夏に中国に行くことを心に決め、
絶対に妥協したくない、後で言い訳をしたくないという決意から
最高のカメラを持っていこうと、思い切って購入したのでした。
あわせて読みたい【SONY a7R3を購入】α7IIからα7IIIではなくα7RIIIへのステップアップの理由【a7Riii】タイトルの通り、SONYのミラーレスカメラα7R III を購入しました。既にSONYのミラーレスカメラa7 II を使っている自分が、a7R III を購入した理由について SONY a7R III...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【a7 III にも使える!】SONY a7R III に必須のおすすめカメラアクセサリー【α7R III・α7 III】ソニーのミラーレスカメラa7R III を購入したので、一緒に揃えておくと便利なカメラアクセサリーをご紹介します。 a7IIからa7IIIではなくa7RIIIへのステップアップした...
droneskyfish.com
自分には小さ過ぎるSONYのミラーレスカメラ。縦グリおすすめ。

あわせて読みたい【a7RIII・a7III】カメラにおすすめ縦グリ!縦位置グリップの使い方【VG-C3EM】ミラーレスカメラに縦グリを使う僕が、縦グリをおすすめする理由と使い方を紹介します。 α7RIII・α7III・α9 におすすめ純正縦グリ(VG-C3EM)・SONYの縦位置グリップの使...
droneskyfish.com
FUJIFILM X100F(コンパクトデジカメ)

FUJIFILMのコンデジX100F
初のFUJIFILMのカメラです。
それまでフルサイズのカメラばかりだったので、
より小さくてコンンパクト、でも画質には妥協したくない・・・
というカメラを探して辿り着きました。

結果的に、今では一番写真を撮っているカメラかも。

この夏、中国にも持って行きました。


あわせて読みたい【FUJIFILM】CANON、SONY使いがサブカメラにX100Fを選んだ理由先日FUJIFILMのコンデジX100Fを購入しました。 フルサイズのCANON、SONYのカメラを使っているので、サブサブカメラ的な感じ CANON、SONYときて、何故FUJIFILMなのか?僕...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【レビュー】写真を本格的に始めたい人に、FUJIFILMのX100Fをおすすめする理由写真、カメラを本格的に始めたいと思ってる方におすすめしたいカメラの話。 どんなカメラを選んだらいいの!?という疑問に、かなりの主観でFUJIFULMのコンデジを提案し...
droneskyfish.com
X100Fで撮影した作例を公開しています。

あわせて読みたい【X100F】カメラとドローンを持って長野に行く!霧ヶ峰編【Phantom4Pro】普段東京で生活をしているスカイフィシュですが、実家に帰省する途中(実家は岐阜)、弟のいる長野に立ち寄りました。せっかくなので、ドローンやカメラを持てるだけ持っ...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【FUJIFILM X100F】クラシッククロームin湖畔【諏訪湖周辺の散策と写真作例】実家の帰省ついでに寄った長野の記事。諏訪湖周辺に泊まったので、珍しく早起きして、X100F片手に早朝散歩に行ってきました。【FUJIFILM X100F】クラシッククロームin湖...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【FUJIFILM X100F】ACROS(アクロス)で巡る諏訪大社【モノクロ写真作例】今回は諏訪市にある由緒ある神社、諏訪大社にX100Fを片手に巡ってきました。FUJIFILM X100FのACROS(アクロス)で巡る諏訪大社【モノクロ写真の作例】諏訪大社X100Fのフィ...
droneskyfish.com
あわせて読みたいFUJIFILM X100Fで滝を撮る!X100FのNDフィルターとスローシャッターの使い方X100Fの機能、内蔵NDフィルターを使って滝を撮影してみました。 X100Fで滝を撮る!X100FのNDフィルターとスローシャッターの使い方【滝の作例】NDフィルターとスローシ...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【作例あり】FUJIFILMのX100Fで東京湾クルージングを撮影してきた先日、FUJIFILMのコンデジX100Fを持って、シンフォニーの東京湾クルージングを体験してきました。 【クラシッククローム作例】X100Fで東京湾シンフォニークルーズを撮影...
droneskyfish.com
GoPro HERO 7 Black(アクションカメラ)

アクションカメラの王道、GoPro!新しく発売されたGoPro HERO 7 Blackを購入
語弊があるかもしれませんが、アクションカメラ選びに迷ったら、
とりあえずGoPro HERO 7 Black を買っておけば後悔することは無いと思う。

操作も簡単で、誰でも手軽に使えるのがポイント
さらに雨や雪、悪天候の際に使えるのはもちろん、
レジャーやアクティビティのハードな使用にも耐えられる抜群の耐久性です。

あわせて読みたいGoPro HERO 7 Black ハンズオンレビュー!最新アクションカメラGoPro HERO 7 Black買ってしまった! ということで最新のGoPro HERO 7 Blackのハンズオンレビュー GoPro HERO7 Black ハンズオンレビュー!最新のアクションカメラ購入...
droneskyfish.com
あわせて読みたいGoPro HERO7 Blackと一緒に用意するべきカメラアクセサリーGoProと一緒に用意するべき物とあったら便利な物を紹介します。 GoPro HERO7 Blackと一緒に用意するべきカメラアクセサリーガラスフィルム予備バッテリー バッテリーチ...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【実写レビュー】GoPro HERO 7 Black のカメラで撮影してみた【作例写真】GoPro HERO 7 Blackで簡単に撮影してきたので写真の作例と共に実写レビューをしてみます!https://www.droneskyfish.com/gopro-hero7/droneskyfish.com【国内正規品】Go...
droneskyfish.com
Insta360 ONE X(360度カメラ)

驚異の手ぶれ補正が入った、360度カメラのInsta360 ONE X
360度カメラってここまで進化したのかー!とマジで驚きました。

これ説明が難しいので、撮影した写真や動画見てください。
めっちゃ簡単に撮影しただけのものです。

画面をドラッグすれば動きます。
Insta360 ONE X テスト撮影(歌舞伎町) #insta360onex – Insta360
Insta360 ONE X テスト動画
あわせて読みたい【Insta360 ONE X】最新360度カメラがめっちゃ魅力的な理由 【Insta360 ONE X】最新360度カメラがめっちゃ魅力的な理由Insta360とは最新360度カメラ Insta360oneX高品質で高画質自撮り棒を自動的に消してドローンが撮影している...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【360度カメラ】Insta360 ONE Xを購入!ハンズオンレビュー Insta360 ONE Xを購入しました!最新360度カメラのハンズオンレビュー!Insta360 ONE X 5.7K超高画質動画 手ブレ補正機能FlowState搭載 360度バレットタイム 高速WiFi ...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【作例】Insta360 ONE Xの実写レビュー!最新360度カメラの映像テスト最新の360度カメラInsta360 ONE Xで撮影してみたので今回は実写レビューです。 Insta360 ONE Xの実写レビュー!最新360度カメラの映像テスト Insta360 ONE XとはInsta...
droneskyfish.com
OSMO Pocket(3軸ジンバル一体型カメラ)

年末に突如現れたジンバル一体型カメラのOSMO Pocket

かわいい見た目と
驚異の手ブレ補正のスタビライザー
走っているのにも関わらず、手ブレが気にならない!!
ドローンユーザーにはお馴染みのDJIが発売した小型カメラです。

手軽にこんな動画が撮影、編集できます。
あわせて読みたいDJI OSMO Pocket登場!めっちゃコンパクトな3軸ジンバルカメラ「オズモポケット」 ジンバル搭載カメラのOSMOに新作登場! 追記 OSMO Pocket購入しました!https://www.droneskyfish.com/osmopocket-handson/droneskyfish.com OSMO Pocketと周辺機器...
droneskyfish.com
あわせて読みたいDJI OSMO Pocketハンズオンレビュー!3軸ジンバル4Kカメラのオズモポケットが到着!今話題のDJIのジンバル一体型の新作カメラOSMO Pocketのハンズオンレビュー DJI OSMO Pocketハンズオンレビュー!3軸ジンバル4Kカメラオズモポケットが到着!DJI OSMO ...
droneskyfish.com
あわせて読みたいDJI OSMO Pocketと一緒に用意するべきもの。オズモポケット向けおすすめカメラアクセサリー 話題の4KカメラDJI OSMO Pocket今回はOSMO Pocketと一緒に用意するのをおすすめする周辺機器について【国内正規品】DJI ディージェイアイ OSMO Pocket(JAPAN)posted wi...
droneskyfish.com
あわせて読みたい使ってみて分かったOSMO Pocketを買うべき人!どんな人におすすめなのか?DJIの最新カメラOSMO Pockethttps://www.droneskyfish.com/osmo-pocket/droneskyfish.com 実際にどんな人におすすめなのか?又、その理由を説明します。 OSMO Pocket(オ...
droneskyfish.com
2018年に購入したレンズ”>2018年に購入したレンズ
意外と?全然レンズを買っていない2018年
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

SIGMAのカミソリマクロと呼ばれるキレッキレのマクロレンズ
70mm F2.8 DG MACRO | Art を購入
SIGMAらしい高級感ある質感のレンズデザイン

このレンズ、性能や質に比べて価格があまりにも安いからみんな買った方がいいと思う。
これはもはや無料レベルの安さ!



カミソリマクロで撮影した写真


あわせて読みたい【開封の儀】シグマの最新レンズ・新型カミソリマクロ到着!SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art待望のシグマの新作Artレンズカミソリマクロが到着!【SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art】シグマの最新レンズ、新型カミソリマクロ到着&開封安心のマップカメラSIGMA...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【レビューと作例】シグマの新型カミソリマクロレンズで撮影【SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art】先日到着したシグマの新型カミソリマクロ生産終了となった伝説のシグマのマクロレンズの後継機さらに描写特化したArtラインということでかなり注目されています!新型カ...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【使用レビュー】シグマの新型カミソリマクロをSONYミラーレスカメラa7 iiで試す【SIGMA MC-11】話題のSIGMAの新レンズ「カミソリマクロ」ことSIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art を、マウントコンバーターを使い、SONYのa7 ii で使用してみました! SIGMA 70mm F2.8 DG...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【SIGMAカミソリマクロの描写力】シグマの最新レンズとCANONのLレンズを比較した結果・・・シグマの最新マクロレンズとキヤノンの銘玉マクロレンズ(Lレンズ)を比較してみた話 SIGMAの新型カミソリマクロ「SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art」とCANONの「EF100mm...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【マクロレンズの使い方】マクロレンズを持って森にいこう!カミソリマクロで撮影散策【SIGMA 70mm F2.8...シグマのカミソリマクロを手に、夕暮れ前の森の散策に行きました。そこで改めて、マクロレンズが森の中の撮影にぴったりだと実感!その理由をご紹介します。 【カミソリ...
droneskyfish.com
SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM | Art
SIGMAの明るい広角ズームレンズ14-24mm F2.8 DG HSM | Art
広角ズームの14-24の画角で、F2.8の明るいレンズ
こちらも中国に持って行くために夏に購入しました。

14-24mm F2.8 DG HSM | Artで撮影した写真(カメラはSONY α7RIII)



実際にα7RIIIで使ってみた解像感を見て欲しい

14-24mm F2.8 DG HSM | Artで撮影した写真拡大
2018年に購入したカメラ関連の機材”>2018年に購入したカメラ関連の機材
カメラ関連のアイテムをざっくり紹介
SIGMA MC-11

元々(今も)CANONユーザーがSONYのミラーレスカメラを買ったことで、
今までのレンズ資産を有効活用しようとして、
SIGMAのマウントコンバーターMC-11を導入
これにより、CANON用のSIGMAレンズをSONYで使うことができます。


あわせて読みたい【SIGMA Artレンズ】マウントコンバーター「MC-11」でシグマの対応レンズを試す【SONY a7 IIで実機レビ... 先日購入したSONYのミラーレスカメラ a7 IIカメラのボディだけを買いました。ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2posted with カエレバソニー(SONY)Amaz...
droneskyfish.com
又、非公式ですが、CANONのEFレンズも使うことができました。

あわせて読みたい【Canon EFレンズ】SIGMAマウントコンバーターMC-11で非対応レンズを試す【EFマウントで実機レビュー】前回SONYのミラーレスカメラ a7 IIとSIGMAのマウントコンバーターMC-11でCanon用SIGMAレンズの動作を確認しました。 https://www.droneskyfish.com/mc11-sigma-lensdron...
droneskyfish.com
これは完全に遊びで・・・
あわせて読みたい【非公式】SONYのミラーレスカメラとSIGMAのマウントコンバーター(MC-11)で接写リングは使えるのか?何と無く気になったソニーのカメラとシグマのマウントコンバーターと接写リングを試してみた話 SIGMA(シグマ)のマウントコンバーターMC-11とSONYのミラーレスカメラで接...
droneskyfish.com
SIGMA USB DOCK

SIGMAのレンズを自分で調整ができるSIGMA USB DOCK
手間はかかりますが、手持ちのレンズが自分の手で調整できるのは嬉しい。
自分の手持ちのレンズの中ではSIGMA 85mm Artがめっちゃ良くなりました!

あわせて読みたい【SIGMA USB DOCK】シグマのレンズをカスタムするUSBドックの使い方【Art、Contemporary、Sports】SIGMAが出している、レンズの調整ができるSIGMA USB DOCKの使い方について SIGMAレンズを調整するシグマ USB DOCKの設定方法SIGMA USB DOCKで何ができるのかContemporar...
droneskyfish.com
DJI OSMO Mobile 2

手ブレを抑え、スマホの動画撮影を劇的に快適にするOSMO Mobile2


これからの時代に合わせ、縦型の撮影もより快適にできる様になりました。

あわせて読みたいDJI OSMO Mobile 2 ハンズオン! iPhoneをセットしてみた【実機レビューと使い方】 無事僕の元に到着したスマートフォン用ジンバルDJI OSMO Mobile 2 (オズモ モバイル 2) DJI Osmo Mobile 2 高精度スタビライザー posted with カエレバ DJI Amazo...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【スペック比較】DJI OSMO Mobile 2と初代の違いを比べてみた【どっちがおすすめ?】 iPhoneなど、スマートフォンでブレない動画を撮るための最新ガジェット、OSMO Mobile2https://www.droneskyfish.com/osmoobile-2droneskyfish.com DJI Osmo Mobile 2...
droneskyfish.com
あわせて読みたいDJI OSMO Mobile 2で撮影時に最も注意するべき点とは!?【スマホ用スタビライザー】OSMO Mobile 2、初代OSMO Mobileで撮影時に最も気をつけるべき点とは DJI OSMO Mobile 2で撮影時に気をつける事とその打開策スマホスタビライザーで最も気をつけるべき...
droneskyfish.com
DJI Ronin-S

一眼レフ、ミラーレスを設置して、ブレない動画の撮影が可能な
DJIのスタビライザー、Ronin-S
正直言って、全然使えていません・・・
中国に行く前日に購入したので、ぶっつけ本番で持っていきましたが、
セッティング自体にも苦労して中々使えていないのが現状・・・
もっと練習する!!

あわせて読みたい【Ronin-S】DJIから一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ用の片手ハンドスタビライザー発売!DJIから一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ用のハンドスタビライザー「Ronin-S」発売!DJIのRonin-Sとは DJIのRoninシリーズRonin-Sの機能Robin-Sの動画 カメラスタビラ...
droneskyfish.com
Endurance HG(カメラバッグ)

大容量カメラバッグの新作Endurance HGも発売と同時に購入
かなり入る大容量の設計と、カメラバッグらしからぬスタイリッシュなデザインで、
普段から荷物の多い自分にとってはとっても便利です。

こんなに入ったよ!(無理矢理感もあるけど)
あわせて読みたい【Endurance HG】最強&最高のおすすめカメラバッグEndurance HG(エンデュランスHG)のレビュー大人気のカメラバッグEnduranceに新バージョンが追加されました! 最強で最高な大容量バックパック型カメラバッグEndurance HG(エンデュランスHG)の購入レビューカメラ...
droneskyfish.com
あわせて読みたい大人気カメラバッグEndurance HGと初代の違いを比較!おすすめリュック型カメラバッグはどっち? カメラバッグEndurance HGを購入したので、以前から持っている、初代のEnduranceと比べてみました! 人気のカメラバッグ Endurance HGと初代Enduranceの違いと、どっち...
droneskyfish.com
ドローンのPhanto4 Proも入りました!

あわせて読みたい最強大容量カメラバッグEndurance HGはドローンバッグとして使えるのか?Endurance HG をドローンバッグとして使えるのか検証した話 Endurance HG(エンデュランスHG)はドローンバッグとしてPhantom4 Proが入るのか検証してみたカメラバッグEnd...
droneskyfish.com
Endurance Pouch(カメラポーチ)

Enduranceのカメラアクセサリーポーチも出たのでポチりました。
スマホやメディアやバッテリーなど、必要なものが丸っと入って、使い勝手も良し
バッグのストラップに設置できます。



あわせて読みたいEndurance カメラバッグ用カメラアクセサリー&スマホポーチの使用レビュー今回は僕が大好きなバッグシリーズ、Enduranceから出た、アクセサリーポーチのレビューです。 Endurance カメラバッグ用カメラアクセサリー&スマホポーチの使用レビュ...
droneskyfish.com
beruf baggage GIBBON 30の(カメラストラップ)

ハードな使用にも耐えられるカメラストラップ
独自のループとフックの仕様で、長さの調整も簡単です。

シンプルな見た目がカッコいい!!

あわせて読みたい【beruf baggage】 シンプルでカッコいいカメラストラップGIBBON 30のレビュー新しくカメラストラップを買いました。beruf baggageのGIBBON 30というストラップです。 (ベルーフ) beruf GIBBON 30 ギボン 30 カメラストラップ ブラックposted with ...
droneskyfish.com
おすすめのカメラストラップの選び方はこちらから
あわせて読みたい【一眼レフ・ミラーレス】おすすめのオシャレなカメラストラップの選び方【2021年】カメラにハマると、レンズ、バッグなどなど、色んな沼にハマることになります。そんな中では、比較的浅めの沼?カメラストラップ沼について【【一眼レフカメラ・ミラー...
droneskyfish.com
Peak Design ピークデザイン製品(カメラグッズ)
ピークデザインの製品も色々買いました。
Peak Design リーシュ(カメラストラップ)
しなやかでとっても使いやすいストラップ
僕の中では一番使い勝手の良いカメラストラップです。
あわせて読みたい【レビュー】ピークデザインのリーシュはどんなカメラにもオススメな万能カメラストラップ!人気のカメラグッズメーカーPeak Designのカメラストラップリーシュについて、その魅力をお伝えします!【カメラグッズメーカーPeak Design(ピークデザイン)】前からこ...
droneskyfish.com
Peak Design カフ(カメラストラップ)

ハンドストラップにもなるカフ
コンデジにも、一眼レフカメラにも使える万能リストストラップです。
あわせて読みたいPeak Design CUFF(ピークデザイン カフ)の新型と旧型のカメラストラップの違いを比較機能性とデザインを兼ね備えるカメラグッズメーカーPeak DesignのカメラストラップCUFF(カフ)について Peak Design(ピークデザイン)のリストストラップ新旧CUFF(カフ)の...
droneskyfish.com
Peak Design クラッチ(カメラストラップ)

運用次第ではショルダーストラップいらずになる、ハンドストラップ
これはみんなが絶賛するのも納得の作り!
あわせて読みたい【Peak Design】ピークデザインの新型クラッチ使用レビュー【CLUTCH CL-3】デザイン良し、機能良しのピークデザインのカメラハンドストラップクラッチのハンズオンレビュー【ピークデザインのクラッチ使用レビュー【CLUTCH CL-3】】アメリカのカ...
droneskyfish.com
Peak Design キャプチャー(カメラクリップ)

カメラを簡単にバッグに固定できるカメラクリップ
屋外での撮影や移動の際に真価を発揮する、ピークデザインの代表作

あわせて読みたい【ピークデザイン】Peak Design キャプチャーV3のレビュー【カメラクリップ】カメラの持ち運びがとても便利になるピークデザインのキャプチャーV3新しくリニューアルしたキャプチャーついて 【ピークデザインについて】今やカメラグッズメーカー...
droneskyfish.com
Peak Design シェル(カメラレインカバー)

カメラ用のレインカバー、シェル
すっぽりとカメラを包んで、雨や雪、衝撃から守ります。
試しに水をぶっかけてみましたが問題なし!!
あわせて読みたい【Peak Design】雨天時の撮影におすすめ!ピークデザインの防水レインカバーSHELL(シェル)使用レビューアメリカの人気カメラグッズブランド Peak Design(ピークデザイン)今回は、雨の日の撮影でも味方になってくれるピークデザインのSHELLの話雨天時にも使えるカメラ用カ...
droneskyfish.com
Peak Design エブリデイトートバッグ(カメラトートバッグ)

めっちゃ使えるピークデザインのトートバッグ
実際に毎日使っています。
あわせて読みたい【PeakDesign】ピークデザインのエブリデイトート使用レビュー【カメラトートバッグ】人気のカメラアクセサリーメーカーのPeak Design(ピークデザイン)今回はPeak Designのトート型カメラバッグのレビューです。 トートバッグ型カメラバッグ、PeakDesign ...
droneskyfish.com
おすすめのピークデザインのまとめはこちらからどうぞ
あわせて読みたい【Peak Design】2021年おすすめのピークデザイン!おしゃれなカメラグッズの選び方人気のカメラグッズメーカーPeak Design完全な主観ですが、カメラグッズメーカーでは、1番オシャレなんじゃないかな?そんなPeak Designについてまとめてみました。【お...
droneskyfish.com
2018年に購入したガジェットPC家電その他”>2018年に購入したガジェット・PC・家電・その他
ガジェットや家電、PCなども買った2018年
ソーダストリーム(炭酸水メーカー)

炭酸水を自宅で作れるソーダストリーム
毎日炭酸水を飲む自分からすると、かなりの節約になっています。
そのまま飲んでも良いですし、お酒の割ものにしても。

あわせて読みたい【ソーダストリーム】自宅で炭酸水が作れる!SODASTREAMは炭酸水好き、ハイボール好きにオススメ!今回はドローン→機械→家電ということで、いつもとは違う家電の話 炭酸水好き、お酒好き、ダイエットにおもすすめのSODASTREAM(ソーダストリーム)の使用レビューSODASTRE...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【熱中症対策】最近めっちゃ暑いので自宅で炭酸水を作ってがぶ飲みしよう! 最近異常に暑いので皆さんちゃんと水分摂りましょう!でも、ただの水だとあんまり飲めない・・・とか、スポーツドリンクは毎回買うと高い・・・なんて方は自宅で炭酸水...
droneskyfish.com
ブラーバ(床拭きロボット)

床拭きロボットのブラーバ
ルンバの弟分的な存在で、自動で床拭きをしてくれるロボットです。
最初一人暮らしには必要無いかと思っていましたが、思い切って購入したところ、かなり気に入りました。

忙しい毎日でも、自動で床拭きしてくれることで、生活がかなり快適になっています。
僕は海外版の黒色を買いましたが、性能は国内版と一緒なので、部屋のインテリアに合わせて色を選んでも良いかと思います。
あわせて読みたい【iRobot Braava】ロボット掃除機ブラーバの購入レビュー【380t】先日、気になっていた自動掃除機のBraava(ブラーバ)を購入しました! 【iRobot Braava】アイロボットの自動掃除機、黒いブラーバ380tを購入!使用レビュー!iRobot Br...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【アイロボット ブラーバ】一人暮らしにマジでおすすめ!お掃除ロボットBraavaを使うべき理由ブラーバ買ってまじで正解でした!初めてお掃除ロボットを使ってみましたが便利すぎて、一人暮らしにも、ファミリーにもオススメ!今回は一人暮らし目線で、ブラーバを...
droneskyfish.com
Apple iMac 27インチ

ブログ用にiMac (Retina 5K, 27-inch, 2017) を購入

それまでずっとノートPCでしたが、今後の動画編集のことも踏まえて、
デスクトップのiMacを購入。
スペックも妥協せずに選びました。
結果的に、ブログの更新や写真、動画の編集にストレスも無く快適に使っています。
あわせて読みたい【Apple】ブログ用にiMac (Retina 5K, 27-inch, 2017) を購入!27インチのデスクトップPCを選んだ理由 先日ブログ用にデスクトップPCのiMacを購入 ブログ始めたらMacが増えました!(パワーストーンの雑誌広告風) pic.twitter.com/XlAtLBCKes— ドローン スカイフィッ...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【初期設定】Apple iMac (Retina 5K, 27-inch, 2017) を買ってから設定した項目とアプリiMacを購入しましたが、普段からMacbook Proを使っているので、自分の好きな設定や、やり易い設定があります。とりあえずiMacを買ってから行った設定について Apple iMa...
droneskyfish.com

あわせて読みたい【PC周辺機器】iMac (Retina 5K, 27-inch, 2017) と一緒に用意した物とデスク周りこんにちは!ブロガーの スカイフィッシュです🐟💨ドローンやカメラ、ガジェットが好きなブロガーのPCとその周辺機器について紹介します。 【周辺機器】iMac (Retina 5K,...
droneskyfish.com
iMacのメモリを自分で増設した話

あわせて読みたい【カスタマイズ】Apple iMac (Retina 5K, 27-inch, 2017の) メモリ増設の方法先日購入したiMac 2017年モデルの27インチ選んだ理由の一つは、コストを抑えて性能をアップ出来るからです。今回実際に性能アップの為に、自力でメモリを増設してみまし...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【衝撃】iMacのカスタマイズでメモリを40GBから64GBに増設した結果・・・iMacのメモリを自分でカスタマイズした話の続きメモリをカスタムして最高の状態にしました。結果は衝撃でした・・・ ※追記新型iMac 2019 でもこの記事の様に自分でメモ...
droneskyfish.com
Apple Watch Series4 Hermès

アップルウォッチのエルメスを購入
これは完全にブログのネタ的に購入
でもずっと初代のApple Watch を使っていた身からすると、性能も進化していて、
本当に買って良かったガジェットの一つです。


あわせて読みたい【アップルウォッチ】Apple Watch Series 4を購入!初代と比較してみた【使用レビュー】 先日発売されたApple Watch Series 4を購入したのでレビューします。 【アップルウォッチ】Apple Watch Series 4購入!初代と比較してみた【使用レビュー】Apple Watch...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【アップルウォッチ エルメス】Apple Watch Hermès Series4を選んだ結果【メンズ】 先日Apple Watch Series 4を購入 Apple Watch Series 4のバリエーションの中からApple Watch Hermès Series4を選びました。 無事に人柱になりました。生贄と人柱の民俗...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【Apple Watch Series 5】アップルウォッチがより快適になるおすすめアクセサリー【2019年】 アップルウォッチをより快適にする、おすすめアクセサリーについて Apple Watch Series 4(GPS + Cellularモデル)- 40mmシルバーアルミニウムケースとホワイトスポーツ...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【ワークアウト】Apple Watchはジムでのトレーニングに相性バッチリ!【フィットネス・ダイエット】ジムでのトレーニングにぴったりなアップルウォッチ実際にどんなところが便利なのか? アップルウォッチをジムで使ってみて実感した使用感などをレビューします。 App...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【Apple Watch バンド30選! 】アップルウォッチのおすすめベルトレビュー2021年アップルウォッチの人気の理由のひとつ取り換え可能なリストバンド(腕周りのベルト)今回はサードパーティ製バンドを実際に30種類試してみた人柱のバンドレビュー記事...
droneskyfish.com
Apple iPhone SE

中国にSIMフリーの携帯を持って行くために購入
(送信機につないで、中国でドローンの操作もする為)

Apple iPhone XS

めちゃくちゃ綺麗で見やすいSuper Retina HDディスプレイ

カメラ性能もアップしてる!

あわせて読みたい【Apple】iPhone XS に機種変更!iPhone7からのステップアップ【実機レビュー】 iPhone XSに機種変更しました。iPhone7からの変更になりましたが、かなり満足です! 【Apple】iPhone XS に機種変更!iPhone7からのステップアップ【実機レビュー】iPh...
droneskyfish.com
あわせて読みたい【iPhone XS】手持ちのiPhoneのカメラテスト!3機種で撮影比較してみた手持ちのiPhone、3機種を使ってカメラのテストめっちゃざっくりな感じで比べてみました。 【iPhone XS】手持ちのiPhoneのカメラテスト!3機種で撮影、比較レビューiPho...
droneskyfish.com
まさかこの後、iPhone XSがパクられる悲劇が待っていようとは・・・
Apple iPhone XR
iPhone XS 購入後、iPhone XRが良いな〜なんてブログを書いた結果・・・
あわせて読みたい【iPhone XR】iPhoneXSを買ったばかりだけど、iPhoneXRを選ぶべき理由この前iPhone XSを買ったばかりだけどさ・・・iPhone XRを選ぶべきだったかもしれない・・・ 追記iPhone 11・iPhone 11 Pro・iPhone 11 Pro Max が発表されましたが、値...
droneskyfish.com
ケータイをパクられるという悲劇!!!
本当にiPhone XRを買うことになりました


大画面だし、Liquid Retina HD ディスプレイも綺麗だし満足しています。


あわせて読みたい【Apple】iPhone XSを買ったのにiPhone XRを買ったのでレビュー【iPhoneXS・iPhoneXR】iPhone XRを買いました!!! 追記iPhone 11・iPhone 11 Pro・iPhone 11 Pro Max が発表されましたが、大幅値引きもされたiPhone XRはまじでおすすめ! iPhone XR はキ...
droneskyfish.com
最後に”>最後に
買ったものをざっくり紹介しましたが、ほんとはもっと色々買っています。
でも怖いのでもう振り返らないことにします。
金額も怖いので考えないことにします。
さて、2019年は何を買うのかな〜
コメント