
最近異常に暑いので皆さんちゃんと水分摂りましょう!
でも、ただの水だとあんまり飲めない・・・とか、スポーツドリンクは毎回買うと高い・・・なんて方は自宅で炭酸水を作って飲むのをオススメ!

熱中症対策!ソーダストリーム(SODASTREAM)を使って自家製炭酸水をがぶ飲みしよう!
皆さん、ちゃんと水分摂っていますか??
最近異常な暑さで、熱中症のニュースが毎日流れてきます。
自分が気づかない内に水分がなくなっているので、こまめな水分補給を!
個人的にはただの水を何杯も飲めないので、ソーダストリームを使い、炭酸水を作って飲んでいます。

SODASTREAMソーダストリームとは”>SODASTREAM(ソーダストリーム)とは

自宅で簡単に、ただの水を炭酸水にすることができる炭酸水メーカー
めちゃくちゃ簡単に炭酸水が作れます!!

実際に作っている様子や、お酒を作った記事はこちらから
水道水から炭酸水が作れる”>水道水から炭酸水が作れる!

もしかしたら最近では水道水を飲むことに抵抗がある人もいるかもしれませんが・・・
僕はO型なので気にしません!
水道水から炭酸水を作ります。

線のとこまで水を入れます


本体にセット

あとは上から押すだけ


これは前に作った一連のGIF動画


これだけで完成です!

用意するのは水道水だけ”>用意するのは水道水だけ!
本体と炭酸の入ったガスシリンダー以外では特に用意するものはありません。コンセントにつなぐ必要もなし!
本当に用意するのは水道水だけで大丈夫!
(もちろんミネラルウォーターでもOK)



コスパ最高炭酸飲料1本あたり約18円”>コスパ最高!炭酸飲料1本あたり約18円
ソーダストリームの炭酸水は一般的な炭酸飲料のサイズ500mlあたり約18円!
かなりリーズナブルでコスパが良いです。
コンビニで炭酸水を買えば500mlで約100円前後、価格差は約1/5です!
がぶがぶ飲んでもかなり安い!

そのまま冷やせる保管できる”>そのまま冷やせる、保管できる

あまってしまった時も、専用ボトルのフタを締めて、そのまま冷蔵庫に保管も出来ます。
個人的にオススメな使い方は、水道水を入れて冷やして置いて、炭酸水を飲みたい時にその場で作る方法。
キンキンに冷えた作りたての炭酸水が楽しめます!

ペットボトルもビンも必要ないのでゴミも出ない”>ペットボトルもビンも必要ないのでゴミも出ない

ゴミが出ないのでかなり快適。ペッットボトルなどの面倒なゴミ捨ての必要がありません。
ゴミが出ないというのは、何気にかなりメリットです。
使っているソーダストリーム”>使っているソーダストリーム
実際に使っているソーダストリーム本体
SOURCE V3(ソース v3)
ホワイトを使っています。

SODASTREAMソーダストリームの種類”>SODASTREAM(ソーダストリーム)の種類
機能の違いによって本体には種類が分かれています。
一応ですが、機能の違いはありますが最終的な炭酸水の味や質に違いはありません。
ソーダストリーム Source v3(ソースv3)
こちらは先ほどから出てきた僕が使っているモデル。
機能としてはちょうど中間にあたるモデルです。
ソーダストリーム Spirit(スピリット)
シリーズ最小設置サイズ。価格帯的にも一番手軽に導入できるモデルです。
LEDランプは付いていない簡易モデル。
ソーダストリーム Source Power(ソースパワー)
スイッチひとつで簡単に炭酸水が作れる、全自動のプレミアムモデル。
一番性能の良い最高品質の製品です。
最後に”>最後に
これからもっともっと暑くなる可能性もあります。
熱中症対策は万全にして、こまめに水分をとりましょう!

せっかくなら、コスパの良い自家製炭酸水で美味しく水分を摂ってはいかがでしょうか?





コメント