人気のカメラアクセサリーメーカーのPeak Design(ピークデザイン)
今回はPeak Designのトート型カメラバッグのレビューです。
トートバッグ型カメラバッグ、PeakDesign (ピークデザイン) EVERYDAY TOTE(エブリデイトート)の使用レビュー
カメラバッグというと、どこかダサさが醸し出される物も多く、なかなか自分にピッタリの物が見つかりません。
自分の持っているカメラバッグは
Endurance
Endurance HG
どちらもお気に入りのカメラバッグ
ただ、どちらもバックパック型のカメラバッグで、もう少しライトな感じのカメラバッグを探していました。
そして散々チェックした上で、やっぱり選んだのは大好きなPeak Designの製品
僕自身Peak Designのカメラアクセサリーは色々持っていますが、バッグは初!
初のPeak Designのバッグということで、とっても楽しみ!
おすすめの PeakDesignのまとめ記事はこちらから!

Peak-Design-Everyday-Toteピークデザインエブリデイトートバッグとは”>Peak Design Everyday Tote(ピークデザインエブリデイトートバッグ)とは
今回購入したPeak DesignのEveryday Toteとはこんな製品
おしゃれなデザイン
EveryDayの名前の通り、毎日使いたくなる様な作り
例えば、デザインはシンプルで、一見カメラバッグには見えません。
カメラを使う時も、使わない時でも持ち出したくなるデザインです。
僕は実際に会社に行く時に使うことも考慮してこのバッグにしました。
大容量のサイズ
20Lの容量で、かなり入ります。
メーカー公式画像では、PC、カメラ、レンズ、ドローン、タブレット、敷物などなど
Peak Designらしいギミック!ディバイダー
バッグ内に仕切りを作ることができるディバイダー
バッグ内のデッドスペースを無くし、有効活用することが可能です。
ディバイダーの折れ線通りに曲げると、上下にも仕切りができる仕組み
ディバイダーの使い方次第で、様々な用途に対応可能。
ディバイダーは取り外すこともできるので、大きなメインスペースのみでの運用も可。
三脚やマットも取り付け可能
ストラップには三脚や、上着、マットを下げることもできます。
三脚の場合、付属のゴムバンドを使って脚を固定します。
レジャーにもぴったりですね!
どんなスタイルにも合わせやすい2カラー
アッシュとチャコールの2色。落ち着いたカラーでどんなスタイルにも合わせられます。
さりげないPeak Designのロゴ
ロゴがでかでかと入っているものは好きではないのですが、Peak Designのものはさりげなくワンポイントとして入っているのがおしゃれ
実際に届いたエブリデイトートバッグの細部をチェック”>実際に届いたエブリデイトートバッグの細部をチェック
上部のフタ部分はマグネット式になっているので、簡単にピタッとくっつきます。
正面についてるフックは
バッグ上部に引っ掛ける事で、簡易的なロックになり、防犯の役割に。
正面ポケットの中にはアンカーが付いており、好きな使い方ができます。
試しに鍵を付けてみましたがこれは便利!
アンカーって何?という方はこちらの記事をどうぞ!めっちゃ便利なシステムです!

バッグ内側はこの様な感じ
中央に見えるカメラはSONY a7RiiiにSIGMA 35mm Artを付けたもの。
すっぽりと入ります。
バッグは見た目以上に頑丈で、大切な機材を保護してくれます。
PCも入る内ポケット(タブレット用にも使える2重構造)
バッテリー等が入る小さなポケットも充実
ちょっと分かりづらいけど、仕切りとなるディバイダーがとっても便利!
バッグの中の無駄なスペースを無くします。
ディバイダーを半分に折ると、上段下段に分けて使えます。
あとココ!とっても便利なサイドのジップ仕様の開閉部
カメラの取り出しや、レンズ交換も、めちゃくちゃスムーズ。
ディバイダーで上段下段に仕切りを作っても、このサイドジップのおかげで、下段の物も簡単に取り出せます。
ちなみに上のバッグの中のレンズ、重くて大きいと評判?のSIGMAのArtライン、85mmの単焦点レンズ
このレンズもちょうどいい感じに入るスペースです。
3通りの使い方ができる3WAY仕様”>3通りの使い方ができる!3WAY仕様!
3WAY使いできるエブリデイトートバッグ!
普段はトートバッグとして
ストラップを調整すると・・・
バックパックとして
ショルダーバッグにもなります。
ちなみにストラップにはステッチが入っていて、ストラップ調整の目安になっています。
Peak Designってほんと細かいとこまでスゴイ!
ピークデザインのフィールドポーチとの比較”>ピークデザインのフィールドポーチとの比較
個人的におすすめのフィールドポーチ
同素材のフィールドポーチとのサイズ比較はこんな感じ
同じ素材感なので統一感があります。
フィールドポーチがインナーバッグになりますよ。
Peak Designのフィールドポーチはとっても便利なのでぜひこちらの記事もチェック!

旅行にも最適”>旅行にも最適!
大きな旅行の際にもぴったり!
エブリデイトートの背面には、キャリーバッグの取手に通す為の隙間があります。
これで荷物の移動がラクラク
製品スペック”>製品スペック
一応、スペックも書いておきます。
- バッグ外寸:40 x 34 x 20cm
- バッグ重量:1.088kg
- 容量:18-20L
- 収納PC サイズ :27 x 40 x 4cm
- 収納タブレットサイズ:33 x 23 x 1cm 付
- 属品:ディバイダー2 枚、アンカーリンク1ヶ
エブリデイトートバッグの良いところ”>エブリデイトートバッグの良いところ
- シンプルデザインでカッコいい
- カメラバッグだけど普段使いできる
- 大容量
- 仕切りの使い方で様々なシーンに応用可能
- トート、バックパック、ショルダーの3WAY仕様
- アクセスしやすいサイドジップ
簡単に書き出しただけでも、魅力がこんなにたくさん!!
エブリデイトートバッグのイマイチなところ”>エブリデイトートバッグのイマイチなところ
実は個人的にイマイチな点が・・・
それが、13インチのPCがギリギリ収納になってしまうところ
MacBook Pro13インチだと丁度っていうかギリッギリ
しかも縦にしか入りません。
なので15インチのPC使いの方は注意して下さい。
普段から13インチのMacBook Proを持ち出す自分にとってはここが残念な点
ディバイダー取ると余裕で入るんですけど、それだとこの性能活かせないしね。
その他のピークデザインの便利なグッズ”>その他のピークデザインの便利なグッズ
Peak Designはカメラを使う方には本当にオススメです!
他にもこんな記事を書いています。
人気のアンカーの耐久性を体を張って確認してみました
ドローンも入る!エブリデイバックパック
DJI OSMO Mobile2にはPeak Designがおすすめな理由
Peak Designのリーシュは万能カメラストラップ

Peak Designのカフの比較記事
Peak Designの余ったアンカーの使い方
最後に”>最後に
今回は大好きなピークデザインのエブリデイトートについてでした!
実はこのトートバッグ、ピークデザインの高評価なバッグの中では珍しく、賛否両論分かれるバッグ笑
マイナスな点も覚悟して買いましたが、結果僕的には大正解でした!
カメラバッグ、特にトートバッグ型は選択肢も少なく、カッコいい製品がなかなか無いので、探している方にはこの
エブリデイトートおすすめします!!
ピークデザインのトラベルラインシリーズを全型全カラー試しました!

かっこいいカメラバッグをお探しだったらコチラもどうぞ
コメント