【FUJIFILM】CANON、SONY使いがサブカメラにX100Fを選んだ理由

f:id:drone_skyfish:20180509221553j:plain

先日FUJIFILMのコンデジX100Fを購入しました。 

フルサイズのCANON、SONYのカメラを使っているので、サブサブカメラ的な感じ

f:id:drone_skyfish:20180509111018j:plain 

CANON、SONYときて、何故FUJIFILMなのか?

僕がX100Fを選んだ理由とは

 

 

目次

CANON、SONYユーザーがサブカメラにFUJIFILMのコンデジX100Fを買った理由

先日はふざけたブログを書きましたが・・・

droneskyfish.com

 

そもそもなぜFUJIFILMのX100Fなのか?

f:id:drone_skyfish:20180509221752j:plain

 

なぜFUJIFILM”>なぜFUJIFILM?

実はFUJIFILMは以前からかなり気になっていたメーカー

f:id:drone_skyfish:20180509220558p:plain

 

FUJIFILMでカメラをレンタルしたこともあります。

droneskyfish.com

 

この時はカメラはCanonの6D一台持ちで、ミラーレスカメラがサブカメラとして欲しいな〜と悩んでいた時期でした。

 

Canonの6Dがメイン機

f:id:drone_skyfish:20180509195827j:plain

 

droneskyfish.com

 

結果、SONYのa7 II を購入

f:id:drone_skyfish:20180509195830j:plain

droneskyfish.com

 

追加でSONYを選んだ理由は大きく2つ

Canonのレンズがマウントコンバーターでそのまま使えること。

droneskyfish.com

droneskyfish.com

 

そして今カメラメーカーとして、SONYの勢いを無視できないということ。

 

結果的に選ばなかったとはいえ、FUJIFILMにはかなり惹かれます。

おしゃれでかっこよくレトロなカメラボディ

f:id:drone_skyfish:20180509110541j:plain

引用元:FUJIFILM X100F | 富士フイルム

 

フィルム製造のノウハウで富士フイルムの独特の美しい色合い

f:id:drone_skyfish:20180509110525j:plain

引用元:FUJIFILM X100F | 富士フイルム

 

FUJIFILMはJPEG撮って出しの色が評判良く、普段RAW現像する自分ですが、気軽に撮影出来るかな?と考えました。

 

なぜコンデジ”>なぜコンデジ?

なぜ一眼レフカメラ、ミラーレスカメラを持ってるのにコンデジ(コンパクトデジカメ)なのか?

 

コンパクト

やっぱりコンデジのコンパクトなサイズ感は魅力。

f:id:drone_skyfish:20180509110906j:plain

元々はカメラを使ってる感があるので、大きなカメラとレンズが好きです。そこは変わりません。

ただ、もっと気軽に持ち運べるカメラが欲しいと思っていました。

 

今では常にバッグに入れて持ち運んでいます。

f:id:drone_skyfish:20180511202332j:plain 

あわせて読みたい
【Peak Design】ピークデザインのフィールドポーチは隠れ便利アイテム!【使用レビュー】 Peak Designの製品の中でフィールドポーチというミニバッグがあります。しかし正直あまり知名度はありません。どちらかというと影の存在です。 もしかしたらPeak Design...

droneskyfish.com

  

レンズ沼に落ちない

カメラユーザーに訪れるカメラ沼

レンズ交換式カメラは、レンズ沼にハマりがち。

f:id:drone_skyfish:20180509111122p:plain

 

最初に買ったレンズから、どんどん他のレンズに目移りし、気付くとレンズが増えていくという恐ろしい事態に・・・

 

f:id:drone_skyfish:20180509111408p:plain

 

しかも基本はマウントと言って、CanonにはCanon用の、FUJIFILMにはFUJIFILM用のレンズを用意する必要があります。

f:id:drone_skyfish:20180509111211p:plain

つまり、メーカーが違うカメラボディを増やすと、それぞれのメーカーのレンズ沼にハマる事になりかねません。

f:id:drone_skyfish:20180509111701j:plain

 

 

X100Fはレンズ一体型なので交換することはできません。(焦点距離は35mm換算で35mmの単焦点レンズ)

f:id:drone_skyfish:20180509111831j:plain

つまりX100Fであれば、FUJIFILMのレンズ沼にハマる可能性は無いので安心です笑

(ちなみに単焦点レンズの為、ズームもできません)

 

X100Fのスペックと魅力”>X100Fのスペックと魅力

FUJIFILM X100Fのスペックとその魅力について

 

スペック

f:id:drone_skyfish:20180509202202j:plain

画素数:2430万画素(有効画素)

イメージセンサー: 23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ)

焦点距離:23mm(APS-Cの為、35mm換算で35mm相当)

F値:F2

シャッタースピード:~1/32000 秒

ISO感度:通常:ISO200~12800

最短撮影距離:10cm

撮影枚数:280枚

連写撮影:8コマ/秒

液晶モニター:3インチ 104万ドット

動画撮影サイズ:1920×1080(フルHD)

サイズ:126.5×74.8×52.4 mm

重量:本体419g・総重量469g

 

レンジファインダーカメラ

f:id:drone_skyfish:20180509203448j:plain

撮影レンズとは別のファインダー(ガラス窓)がカメラに付いたレンジファインダーカメラ。

レトロな見た目だけでなく、ファインダーを覗きながら世界を切り取るという、

カメラ本来の楽しみを味わえます。

f:id:drone_skyfish:20180509204208j:plain

引用元:FUJIFILM X100F | 富士フイルム

 

写真を本格的に始めたい人必見の記事!

droneskyfish.com

  

未来感あるファインダー

ただのレンジファインダーではありません。 

f:id:drone_skyfish:20180509205831j:plain

X100Fのファインダーは、光学ファインダー(OVF)と電子ビューファインダー(EVF)の特長を組み合わせた「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を採用しています。 

 

なんのこっちゃと思うかもしれませんが・・・

 

光学ファインダー(OVF)はガラス窓越しに見た生の世界

電子ビューファインダー(EVF)はデータ越しに見た映像の世界

 

X100Fはレバー1つで、ファインダーをのぞきながらOVFとEVFを切り替えることができるのです。

f:id:drone_skyfish:20180509205903j:plain

 

ガラス越しに見る光学ファインダー(OVF)

f:id:drone_skyfish:20180509205356j:plain

引用元:FUJIFILM X100F | 富士フイルム

 

映像が写し出される電子ビューファインダー(EVF)

f:id:drone_skyfish:20180509205458j:plain

引用元:FUJIFILM X100F | 富士フイルム

 

又、光学ファインダー(OVF)では、画面右下にフォーカス部分をを小窓化して同時表示するエレクトロニックレンジファインダー(EVF)という使い方も。

f:id:drone_skyfish:20180509210145j:plain

引用元:FUJIFILM X100F | 富士フイルム

これにより、OVFの生の世界を見ながらも、フォーカスエリアの拡大表示が可能。

OVFでありながら、露出やホワイトバランスなどを、実際に撮影される映像としてモニターに表示できます。

 

独自のフィルムシミュレーション

写真フィルムを製造してきた富士フイルムだからこそ出来る、様々なフィルムのカラーを再現した撮影モードを搭載。 

フィルムカメラで撮影した様な、味わいのある雰囲気を簡単に再現できます。

 

f:id:drone_skyfish:20180509210930p:plain

引用元:FUJIFILM X100F | 富士フイルム

 

実際に写真を撮ってフィルムシミュレーションを比較してみた!

droneskyfish.com

  

センサーサイズ

通常コンデジというとコンパクトな分、センサーサイズは小さくなります。

カメラのセンサーサイズは(ざっくり言うと)大きくなればなるほど綺麗に撮れたり、ボケやすくなったりしますが、大型化してしまいます。

 

これはセンサーサイズの比較

f:id:drone_skyfish:20180509213200j:plain

  

X100FはセンサーサイズがAPS-C

つまりコンデジでありながら、一眼レフと同様の写真が撮れるのです!

 

サイズ感

サイズは一般的なコンデジと比べれば大きいのですが、センサーサイズが大きいからしょうがない。

重さもコンデジにしたら少しずっしり。

それでも持った際の、小さ過ぎず大き過ぎずちょうど良い大きさという感覚があります。

f:id:drone_skyfish:20180509213437j:plain

 

一眼レフと比べれば大きさは一目瞭然です。

実質同じ焦点距離の35mmレンズを取り付けたCanonのフルサイズ6Dと。(もちろん比べる対象ではないことは百も承知ですが)

f:id:drone_skyfish:20180509213825j:plain

f:id:drone_skyfish:20180509213847j:plain

 

開封の儀”>開封の儀

順番が前後してしまいましたが、開封の様子も撮っておいたので紹介

f:id:drone_skyfish:20180509220624j:plain

 

まず箱からしてかっこいい!

f:id:drone_skyfish:20180509105832j:plain 

パッケージに関しても他のどのメーカーよりもかっこいいデザインだと思います。

f:id:drone_skyfish:20180509220644j:plain

f:id:drone_skyfish:20180509220702j:plain

f:id:drone_skyfish:20180509220729j:plain

X100Fの一式内容がこちら

f:id:drone_skyfish:20180509220747j:plain

 

X100Fの作例記事”>X100Fの作例記事

実際にX100Fでいろいろ撮影してみました。

f:id:drone_skyfish:20180605182824j:plain

ぜひ下記記事をご覧下さい。

 

X100Fを持って長野に行ってきました。霧ヶ峰の風景を撮影

f:id:drone_skyfish:20180605182923j:plain

droneskyfish.com

 

フィルムシミュレーションのクラシッククロームだけで湖畔散歩

f:id:drone_skyfish:20180608221259j:plain

droneskyfish.com

 

独特の白黒モードのアクロスだけで諏訪大社をモノクロ撮影 

f:id:drone_skyfish:20180609095519j:plain

droneskyfish.com

 

内蔵NDフィルターを使って滝の撮影(スローシャッター)

f:id:drone_skyfish:20180617095022j:plain

droneskyfish.com

 

X100Fで東京湾のフォトクルージング

f:id:drone_skyfish:20181003083908j:plain 

droneskyfish.com

  

一般的な括りではコンデジというカテゴリーのX100Fですが、思った以上にしっかり撮影が出来ます。

f:id:drone_skyfish:20180719114752j:plain

 

最後に”>最後に

ということでX100Fをサブサブカメラに選んだ理由でした。

購入してから毎日持ち歩くほどお気に入りのカメラになったX100F

サブカメラとはいえ、一番使っている頻度は多いかも。

f:id:drone_skyfish:20180719114558j:plain

 

Canon、SONYときてFUJIFILM

節操がないですが、カメラ、ガジェットが好きなのでしょうがない!

きちんと状況によって使い分けています。

 

中国にも持っていったよ! 

droneskyfish.com

 

X100F、かなり良い感じなので、今後このカメラについても書いていこうと思います。

 

僕が設定したX100Fの初期設定について書きました

droneskyfish.com

 

X100Fのおすすめのカメラアクセサリーについて

droneskyfish.com

 

X100Fのカメラトラブルに関して

droneskyfish.com

 

 

 

カメラの次はドローンに挑戦してみては!?

カメラ好きにこそ読んでほしいドローンの記事

droneskyfish.com

 

【X100Fの次世代機、X100Vを購入しました】

X100V

FUJIFILM新機種 X100Vの本音レビュー 

droneskyfish.com

  

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次