カメラバッグやカメラストラップなどが人気のメーカー
Peak Design(ピークデザイン)
今回は旅に特化したシリーズ、トラベルバッグラインから、
シューポーチについての使用レビューです。
【Peak Design】シューポーチでコンパクトに替え靴を持ち運び【使用レビュー】
トラベルラインのシューポーチは靴、サンダルを持ち運ぶためのポーチ
皆が絶対に必須では無いながら、 良さげなポイントもあったので紹介します。
Peak-Designのトラベルバッグシリーズ”>Peak Designのトラベルバッグシリーズ
ピークデザインの旅行に特化したトラベルバッグシリーズ
- トラベルバックパック45L
- カメラキューブ 3サイズ
- パッキングキューブ 2サイズ
- テックポーチ
- ウォッシュポーチ
- シューポーチ
- レインフライ
- ダッフル35L
- ダッフルパック65L
実際にトラベルバッグシリーズを全種類、全カラー購入しました。

Peak-Design-シューポーチの特徴”>Peak Design シューポーチの特徴
その名の通り、シューズ用の収納ポーチ
旅行の際の替え靴を入れることを想定して作られています。
なので、使わない時にはこんなにコンパクトに
トラベルバッグシリーズに合わせて収納できます。
サイズ:H17 × W32 × D17cm
重量:48g
シューポーチのGIF動画
Peak-Design-シューポーチの実際の使用感”>Peak Design シューポーチの実際の使用感
さわり心地がしなやかなシューポーチ
生地自体は薄いのですが、破れにくい素材のため、雑に扱っても大丈夫。
手持ちの靴を入れてみる
手持ちのスニーカーは問題無く入りました。
替えの靴や、サンダルなどの持ち運びに最適です。
レジャーの時にはサンダル
出張には革靴
用途に合わせて様々なシーンで使えます。
使わないときには内側のポケットに収納して小さくたためます。
レインフライを取り付けたトラベルバックパックと、シューポーチ(替え靴)
これで悪天候の中の外出でも大丈夫!
バックパックに収納した一例
トラベルバックパックに収納してみた一例です。
(上から)シューポーチ、パッキングキューブS
(下段左から)テックポーチ、ウォッシュポーチ、カメラキューブSの組み合わせ
(上から)シューポーチ、パッキングキューブS、カメラキューブM
(上から)シューポーチ、パッキングキューブL
(上段)シューポーチ
(中段左から)ウォッシュポーチ、パッキングキューブS、テックポーチ
(下段)カメラキューブSの組み合わせ
Peak-Design-シューポーチの良いところ気になるところ”>Peak Design シューポーチの良いところ、気になるところ
個人的に感じた、シューポーチのメリットとデメリットはこちら
メリット
- 薄くて破れにくい素材
- コンパクトになる
- トラベルラインシリーズにぴったり
素材がしっかりしているので、長期の旅行にも安心して持っていけます。
トラベルラインシリーズで相性も良し。
デメリット
- 絶対に必要ではない
マイナスな点を言ってしまえば、必須というわけではない点。
ピークデザイン好きでなければ買う必要はないかも・・・
ピークデザイントラベルラインの紹介”>ピークデザイントラベルラインの紹介
その他のトラベルラインについて
トラベルバックパック
サイズが三段階に調整可能な大容量バッグ
トラベルバックパック45Lの使用レビュー

カメラキューブ
インナーバッグにも、普通のバッグにも使えるカメラ収納ケース
カメラキューブの使用レビュー

パッキングキューブ
旅に最適な衣類収納パック
パッキングキューブの使用レビュー

テックポーチ
ガジェット収納におすすめな大きめポーチ
テックポーチの使用レビュー

ウォッシュポーチ
洗面用具などをひとまとめにできるポーチ
ウォッシュポーチの使用レビュー
レインフライ
バックパック用のレインカバー
レインフライの使用レビュー記事
トラベルダッフル35L
3Way仕様の普段使いもできる便利なバッグ
トラベルダッフルパック65L
2Way仕様の大きなトラベル用バッグ
トラベルダッフルの使用レビュー記事
トラベル三脚


最後に”>最後に
以上、ピークデザインのシューポーチの紹介でした。
正直、絶対に必要ではないけど、トラベルラインを使っているなら揃えたくなってしまうのもピークデザインの魅力です。
トラベルラインシリーズのまとめ記事はこちら

ピークデザインのまとめ記事はこちら

コメント