カメラ関連のバッグやアクセサリーで人気のメーカー
Peak Design(ピークデザイン)
今回は旅に特化したシリーズ、トラベルバッグラインから、
トラベルダッフル35L、65Lについての使用レビューです。
ピークデザインのダッフルバッグ届いたのでテストしてくる#peakdesign pic.twitter.com/95fceBD2u1
— スカイフィッシュ🐟💨ドローン (@drone_skyfish) 2019年7月20日
【Peak Design】トラベルダッフルバッグは撮影&旅行にぴったりな万能バッグ!【使用レビュー】
ピークデザインのトラベルバッグラインに追加で仲間入りした、
トラベルダッフルパック65L
トラベルダッフル35L
ピークデザインらしくかっこいいデザインと使い勝手の良いギミックを搭載。
旅行に便利なトラベルダッフルを実際に使ってみました。
Peak-Designのトラベルバッグシリーズ”>Peak Designのトラベルバッグシリーズ
ピークデザインが発売している旅行に特化しているトラベルバッグシリーズ
トラベルバッグシリーズを全種類、全カラー購入
- トラベルバックパック45L
- カメラキューブ 3サイズ
- パッキングキューブ 2サイズ
- テックポーチ
- ウォッシュポーチ
- シューポーチ
- レインフライ
- ダッフル35L
- ダッフルパック65L
↑
今回、このラインナップにダッフルバッグの35L、65Lが仲間入りしました。
トラベルダッフル35L
トラベルダッフルパック65L

Peak-Design2サイズのトラベルダッフル”>Peak Design、2サイズのトラベルダッフル
トラベルダッフルバッグは2サイズ展開
感覚的に中サイズと大サイズといった印象。
中サイズの「トラベルダッフル35L」
トラベル ダッフル 35L
- サイズ:H34.5 × W56-61 × D26cm
- 容量:35L
- 重量:900g
大サイズの「トラベルダッフルパック65L」
トラベル ダッフルパック 65L
- サイズ:H66 × W38-42 × D30-34cm
- 容量:45-65L
- 重量:1.77kg
どちらも色展開は
ブラックとセージの2カラー
ブラックは若干ツヤのあるような生地
セージはグレーとアーミーグリーンの中間の様なカラーリングです。
トラベル-ダッフル-35L”>トラベル ダッフル 35L
特徴



フック式の持ち手を取り替えることで
- 肩掛けでショルダーバッグ
- 手持ちでボストンバッグ
- 背負ってバックパック
の3通りの使い方ができる便利なタイプ
大きく開くので、荷物の出し入れがとっても楽
内部に仕切りはないので、ピークデザインのトラベルバッグシリーズの、カメラキューブやパッキングキューブ、ポーチ類と組み合わせることで真価を発揮します。
両サイド、内側にポケットもあり、普段使いでも使える嬉しい作り
こちらはセージ



実際の写真
手元にはブラックがあるので実際に見てみます。
あえて同色のロゴ、ステッチがかっこいい。
シンプルで主張しずぎない感じのデザインもピークデザインの魅力。
手持ち用の取手にはマグネットが入っており、2つがパチッと留まります。(磁力は弱め)
こういうところもきちんと作ってあるのがいいね。
ショルダーストラップはクッションが入っていて負担軽減に。
ストラップの取り外しは、ループに引っ掛ける仕様
メインの開口部は大きく開きます。
内ポケは両側に2箇所
外ポケも2種類のポケットが両側についていて計4個
トラベルバックパックにもあったけど、所有者の情報を書き込めるカード付き
内側から外ポケに通じる穴が空いていたので、何かと思ったけど
外ポケの引き手を
内側に入れ
内部に通し
内側にあるトグルに引っ掛けます。
こうすることで、外側からポケットを開けられないようになり、防犯仕様に。
海外旅行には便利な機能です。
収納力
実際の収納の感じ
(上から)テックポーチ、ウォッシュポーチ、カメラキューブMの組み合わせ
(上から)ウォッシュポーチ、カメラキューブLの組み合わせ
大きいけど大きすぎってことはない、自分にとってはちょうど良いサイズ感。
トラベル-ダッフルパック-65L”>トラベル ダッフルパック 65L
特徴




- 手持ちでボストンバッグ
- 背負ってバックパック
の2通りの使い方ができる大型のバッグ
背面のフラップにストラップを収納して、移動時に邪魔にならない作り。
サイズの拡張が可能で、45〜65Lに可変することができます。
ガバッと大きく開き、内側に枠に沿ってフレームが入っているので、型崩れせず、準備の時も快適。
仕切りはないので、トラベルシリーズで自分の好きなように使い分けするようになっています。
外側にはポケット
内側にもポケット
重い荷物の負担軽減になる、ハーネスストラップ付き
こちらはセージ




ドローンやカメラの持ち運びにもよい!
実際の写真
こちらも手元にあるのはブラック
外側のジップを開くことで拡張できます。
リュックのストラップには、手持ちでもいけるハンドル付き
背中側にストラップを収納できるフラップ
荷物が多い旅行や撮影に使える、かなり大きな内部の部屋
所有者情報のカード付き
外ポケ
内ポケ
細長いストラップが2本付属していて、
使い方としては、ループに引っ掛け
縦長のサイズをサイズダウンして、コンパクトに使うことができます。
また、この様に外側にブランケットや上着を取り付けることも。
35L同様、外ポケットを内側にロックする仕組みもあり。
海外で安心して背負って使うことができます。
収納力
こんな使い方する人いないと思うけど、
カメラキューブMとテックポーチ2つ、ウォッシュポーチ2つが入ります。
(上から)テックポーチ、ウォッシュポーチ、カメラキューブLの組み合わせ
試しに65Lに拡張してみると
テックポーチ、ウォッシュポーチ、カメラキューブLの組み合わせでも、かなり余裕ができました。
(カメラキューブLのサイドにテックポーチ、ウォッシュポーチを配置して上部に隙間が空いています)
ストロボのスタンドも入ったし、使い方次第で色んな応用が効きそうです。
35L、65Lともにですが、
カメラキューブに付属しているロックパーツを使うことで、バッグ内でカメラキューブの場所を固定することができます。
トラベルダッフル35Lダッフルパック65L実際の使用感”>トラベルダッフル35L、ダッフルパック65L実際の使用感
173cmの標準体型の自分が持ったところです。
サイズ感の参考になれば。
トラベルダッフル35L
ショルダーバッグとして普段使いしやすいサイズ
手持ちで使うのも便利
正直、個人的にバックパックとしては使わないかな・・
(ちょっと無理矢理感ある🙄)
ダッフルパック65L
65Lの方は、バックパックにした時の安定感があって、かなり背負いやすい。
手持ちで持つ時には、このハンドルよりも・・・
↓↓↓
サイドの取手の方が持ちやすかった。
電車とかの移動時には、縦にして上側の取手を使うのが便利
トラベルダッフル35Lダッフルパック65Lどっちが良い”>トラベルダッフル35L、ダッフルパック65Lどっちが良い?
サイズが全然違うし、使い方にもよるので一概にはどっちが良いとは言えないのだけど、完全な主観だと
普段使いもするつもりなら
↓
トラベルダッフル35L
とにかく大きなトラベルバッグが欲しいなら
↓
ダッフルパック65L
35Lと65Lで迷ってる人はこの辺りが選ぶポイントかと。
トラベルダッフルとトラベルバックパック”>トラベルダッフルとトラベルバックパック
トラベルバッグシリーズのバッグ比較
左から
- ダッフル65L
- ダッフル35L
- バックパック45L
トラベルダッフルが良いと思ったとこは、
リュックとして使う時、開閉部が背負う側にある点
一見使いづらそうだけど、後ろから勝手に開けられる心配が無いので、海外に持っていくのにも良いと思う。
っということで
実際にインドの一人旅で、トラベルダッフルパック65Lとバックパック45Lを使用しました。
トラベルダッフルの良いところ気になる点”>トラベルダッフルの良いところ、気になる点
個人的に感じた、トラベルダッフルのメリットとデメリットはこちら
メリット
- 大容量で沢山の荷物が入る
- 35Lは普段使いにもおすすめ
- 65Lは用途によってサイズが変えられる
- 考え抜かれた設計で使いやすい
- めっちゃカッコいい!
デザインがめっちゃかっこいいっていうトラベルバッグ、カメラバッグってなかなか無い中で、ピークデザインのバッグは安定感あり。
実用性を兼ね備えていて、製品としての作りもかなり完成度高いバッグです。
デメリット
- トラベルシリーズだけあって少々大きい(特に65L)
- 別売りのインナーとの併用で真価を発揮
- そこそこいい値段
そのままでも使えるんですが、トラベルラインのインナーを使用することでさらに使い勝手がアップ。
この辺りはトラベルラインを一緒に揃えた方がより快適になります。
その他のピークデザイントラベルライン”>その他のピークデザイントラベルライン
相性の良い、その他のピークデザインのトラベルラインについて
トラベルバックパック
サイズが三段階に調整可能な大容量バッグ
トラベルバックパック45Lの使用レビュー

カメラキューブ
インナーバッグにも、普通のバッグにも使えるカメラ収納ケース
カメラキューブの使用レビュー記事

パッキングキューブ
旅に最適な衣類収納パック
パッキングキューブの使用レビュー記事

テックポーチ
ガジェット収納におすすめな大きめポーチ
テックポーチの使用レビュー記事

ウォッシュポーチ
洗面用具などをひとまとめにできるポーチ
ウォッシュポーチの使用レビュー記事
シューポーチ
靴、サンダル用のシューズポーチ
シューポーチの使用レビュー記事
レインフライ
バックパック用のレインカバー
レインフライの使用レビュー記事
トラベル三脚


最後に”>最後に
また新しい名作の誕生!
ピークデザインのトラベルダッフル
しばらく使ってみましたがトラベルダッフル、使いやすくてかなり良いですよ!
普段使いや、サブバッグとしても使えるトラベルダッフル35L
遠出や荷物が多い時、海外旅行にはトラベルダッフルパック65L
どっちもシンプルに使いやすいバッグです!
トラベルダッフル35L
トラベルダッフルパック65L
トラベルラインシリーズのまとめ記事はこちら

ピークデザインのまとめ記事はこちら

コメント