【Manfrotto 190Go!】安定と安心のマンフロットの三脚190GO!【使用レビュー】

f:id:drone_skyfish:20180519222911j:plain

手持ちのマンフロット三脚第三弾!

今回は自分の持っている中でも一番しっかりした大型三脚の記事です。

マンフロット190goと6D

 

 

目次

安定と安心の三脚Manfrotto(マンフロット)190GO!おすすめの理由と実機レビュー

マンフロットの三脚190Go!について 

f:id:drone_skyfish:20180519225204j:plain

 

安定の三脚マンフロット190Go”>安定の三脚マンフロット190Go!

f:id:drone_skyfish:20180519225010j:plain

とにかくかっこいいマンフロットの三脚190Go!

あらゆるカメラユーザーにおすすめの三脚です。

 

前々回は、マンフロットのミニ型三脚PIXI EVOを「初心者が最初に選ぶべき三脚」

droneskyfish.com

 

前回のBefreeは「初心者が次に買うべき三脚」 

droneskyfish.com

 

と言いましたが

マンフロットの190GO!は「本格的な撮影をしたいカメラユーザーが買うべき三脚」だと思います。

f:id:drone_skyfish:20180519225258j:plain

190GOをおすすめする理由”>190GO!をおすすめする理由

f:id:drone_skyfish:20180519225040j:plain

三脚は基本的に、重く大きくなる分、撮影時の安定感が増します。

 

三脚を使用する状況は様々だと思いますが、

三脚が本領を発揮する状況といえば、主に長時間露光での撮影。

例えば、花火や夜景の撮影、あと川の流れを絹の様にした写真

f:id:drone_skyfish:20180520152742j:plain
f:id:drone_skyfish:20180520152748j:plain
f:id:drone_skyfish:20180520160107j:plain

 

シャッターを開きっぱなしにする長時間露光には、長時間の安定した固定が必要です。

その際に軽い三脚では風や振動などでブレてしまう恐れがあります。

でも重いと持ち運びが大変・・・

 

マンフロットの190GO!は、その重さと性能のバランスがとっても良い!

重すぎもなく、軽すぎもなく、絶妙なバランスです。

f:id:drone_skyfish:20180520153044j:plain

マンフロット190goと6D

 

190GOのスペック”>190GO!のスペック

僕の持っているアルミニウム素材の190GO!(自由雲台のセット)のスペックはこちら

f:id:drone_skyfish:20180520132043j:plain

 

重量 : 2100 g

素材 : アルミニウム

最大耐荷重 : 9 kg

全伸高 : 156 cm

全伸高(センターポールを伸ばさない状態) : 132 cm

格納高 : 55 cm

雲台タイプ : ボール雲台

脚チューブ直径 : 16, 19, 22, 25 mm

脚段数 : 4

 

190GOの使い方”>190GO!の使い方

f:id:drone_skyfish:20180519225838j:plain

脚の付け根のパーツで、脚の開き具合を調整

f:id:drone_skyfish:20180519225844j:plain

f:id:drone_skyfish:20180519225848j:plain

ツイストロック式になっており、ここを締めたり緩めたりして脚の伸長を調整します。

f:id:drone_skyfish:20180519225858j:plain

f:id:drone_skyfish:20180519225911j:plain

最大でこんな大きさに!

f:id:drone_skyfish:20180519225926j:plain

脚は1本、寒い時期に持っても冷たくないラバー仕様

f:id:drone_skyfish:20180519225918j:plain

 

雲台は変更可能”>雲台は変更可能

本格的な三脚はどれも、三脚と雲台が取り外せる様になっています。

f:id:drone_skyfish:20180520162443j:plain

f:id:drone_skyfish:20180520135652j:plain

雲台とは

カメラを載せて操作する部分。自由雲台・3WAY雲台など、形状はさまざま。雲台のタイプによって使い勝手が異なるので、用途に合わせて使い分ける。

ヨドバシカメラ

 

190GO!も自由雲台とセット、3way雲台とのセット、脚だけでも販売しています。

僕の場合は自由雲台とセットのものを購入しました。 

 

雲台は自分の用途や状況によって簡単に付け替えができます。

雲台を外すと、

f:id:drone_skyfish:20180519225621j:plain

f:id:drone_skyfish:20180519225558j:plain

そこにはマンフロットのロゴマークが

f:id:drone_skyfish:20180519225525j:plain

f:id:drone_skyfish:20180520135704j:plain

 

コンパクトで持ち運びもしやすいボール雲台(496RC2)

アングルの変更がラクラクです。

f:id:drone_skyfish:20180520135659j:plain

 

こちらは動画撮影に特化したビデオ雲台

f:id:drone_skyfish:20180520135711j:plain

動画撮影の際のスムーズなカメラワークには必須です。

f:id:drone_skyfish:20180520135715j:plain

f:id:drone_skyfish:20180520135719j:plain

 

大きいですが一応カメラバッグにも設置できました。 

f:id:drone_skyfish:20180430110809j:plain

droneskyfish.com

 

安定の設計”>安定の設計

ミラーレスカメラのSONY a7iiで設置

抜群の安定感

f:id:drone_skyfish:20180519230116j:plain

f:id:drone_skyfish:20180519230124j:plain

縦グリを付けても

f:id:drone_skyfish:20180519230133j:plain

f:id:drone_skyfish:20180519230143j:plain

f:id:drone_skyfish:20180519230156j:plain

droneskyfish.com

droneskyfish.com

 

一眼レフのCanon 6Dでも余裕

f:id:drone_skyfish:20180519230219j:plain

f:id:drone_skyfish:20180519230228j:plain

縦構図はこんな風に

f:id:drone_skyfish:20180519230236j:plain

 

droneskyfish.com

 

実際の使用例と作例”>実際の使用例と作例

実際に使っているところをたまたま撮影していました。

(というかこの写真しかなかった)

f:id:drone_skyfish:20180520140052j:plain

f:id:drone_skyfish:20180520140118j:plain

 

この時撮れた写真はこちらです。

f:id:drone_skyfish:20180520160427j:plain

f:id:drone_skyfish:20180520160432j:plain

f:id:drone_skyfish:20180520160303j:plain

 

※追記 190GO!の使用例

フルサイズCanon 6DとSIGMAの大型レンズでも抜群の安定感

マンフロット190goと6D

マンフロット190goと6D

droneskyfish.com

 

シネマカメラのBMPCC4Kに使用

風の吹く中でも安定したバランスで、ムービー撮影にもおすすめ!

BMPCC4K 

BMPCC4K 

あわせて読みたい
【BMPCC4K】シネマカメラBlackmagic Pocket Cinema Camera 4Kが届いた!ハンズオンレビュー Blackmagic design社から発売されているコンパクトサイズシネマカメラBlackmagic Pocket Cinema Camera 4K 通称 BMPCC4K 個人でも映画の様なクオリティの撮影ができる、...

droneskyfish.com

droneskyfish.com

  

他にも190GO!を使って撮影した写真の作例

最初の方にアップした花火なんかの写真も190GO!で撮影しています。

f:id:drone_skyfish:20180520152742j:plain

f:id:drone_skyfish:20180520152748j:plain

f:id:drone_skyfish:20180520160107j:plain

 

これはSAMYANGの格安レンズで撮影した星景写真

初めての星景写真撮影でしたが、格安レンズと三脚で撮影できました。

f:id:drone_skyfish:20180520160614j:plain

 

これは長野の諏訪湖の夕日

f:id:drone_skyfish:20180520160608j:plain

 

こういった長時間露光の写真って、一見難しそうですが、実は全くの

めちゃくちゃ簡単です。

 

しっかりした三脚があれば思いの外簡単に撮影できます。

そう、マンフロットならね! 

 

Manfrotto-190GOのユニークな特徴”>Manfrotto 190GO!のユニークな特徴

190GO!の面白い特徴として、こんな使い方ができます。

f:id:drone_skyfish:20180520132740j:plain

f:id:drone_skyfish:20180520132745j:plain

f:id:drone_skyfish:20180520132747j:plain

f:id:drone_skyfish:20180520132751j:plain

f:id:drone_skyfish:20180520132800j:plain

画像引用元:マンフロット190シリーズ

ローアングルや乗り出した様なアングルで撮影が出来る作り。

但しバランス崩すと落っこちるので注意。

 

手順はこちら

f:id:drone_skyfish:20180519221157j:plain

ここをゆるめます

f:id:drone_skyfish:20180519225738j:plain

エレベーター部分(支柱)を伸ばします。 

f:id:drone_skyfish:20180519221130j:plain

f:id:drone_skyfish:20180519195405j:plain

一番上まで押し上げます。

f:id:drone_skyfish:20180519195411j:plain

支柱が上まで来ると、横に倒すことができます。

f:id:drone_skyfish:20180519195342j:plain

f:id:drone_skyfish:20180519195146j:plain

f:id:drone_skyfish:20180519195149j:plain

f:id:drone_skyfish:20180519195152j:plain

f:id:drone_skyfish:20180519195159j:plain

完成!

f:id:drone_skyfish:20180519221032j:plain

これだと俯瞰での撮影なども出来ます。(ほんとバランスには要注意!)

 

一連の流れをGIF動画で

f:id:drone_skyfish:20180519220935g:plain

 

この様なローアングルでの撮影も

f:id:drone_skyfish:20180519230038j:plain

 

あると便利なManfrotto-190GOのアクセサリー”>あると便利なManfrotto 190GO!のアクセサリー

マンフロットの190GO!には、あると便利なストラップがあります。

それがこちら

f:id:drone_skyfish:20180520135910j:plain

 

三脚のこのパーツを利用します。

f:id:drone_skyfish:20180520135900j:plain

f:id:drone_skyfish:20180520135912j:plain

ストラップのフックを取り付け

f:id:drone_skyfish:20180520135919j:plain

脚をベルトで固定

f:id:drone_skyfish:20180520135923j:plain

これで肩から掛けて移動出来ます。

f:id:drone_skyfish:20180520140020j:plain

 

一応、このストラップがなくてもPeak Designで代用もできます。

droneskyfish.com

 

最後に”>最後に

f:id:drone_skyfish:20180519230631j:plain

190GO!は、かなりしっかりした三脚で、ある程度の大きなカメラやレンズでも問題なく使用できます。

 

これから本格的な撮影に挑戦してみたい!という方はマンフロットの190GO!を検討してみてはいかがでしょうか? 

f:id:drone_skyfish:20180519230607j:plain

マンフロット190goと6D

 

 

 

 こちらはマンフロット製のスマホ用アクセサリー

droneskyfish.com

 

三脚の選び方まとめ!

あわせて読みたい
【2021年おすすめの三脚】間違いの無いカメラ三脚の選び方まとめ!【マンフロット】 カメラ用三脚は沢山あるので、三脚のことを知らないと、どれを選んで良いのか分からないと思います。 僕も最初はどれから選んで良いのか全くの無知状態・・・ そこでた...

droneskyfish.com

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次