【ブログ開設1年】ブログを始めて1年で得たもの、失ったもの【ドローンブロガーのこれから】

f:id:drone_skyfish:20180814045308j:plain

おかげさまでこのドローンブログは1周年を迎えました。

これまで見てくれた方々、本当にありがとうございます!

 

 

目次

【ブログ開設1年】ブログを始めて1年で得たもの、失ったもの。そしてドローンブロガーのこれから

ブログを1年続けて、得たものと、失ったものがあります。

これからブログを始めようとしている方、今ブログをがんばっている方、参考にしてみて下さい。

 

得たもの”>得たもの

  • ドローン
  • アクセス数
  • お金
  • ブログ仲間
  • 成功体験

 

ドローン

1台のドローンからドローンブログが始まりましたが、今では大小含めて数台のドローンを所持しています。

f:id:drone_skyfish:20180322110837j:plain

ドローンブログやってるなら色んなドローン使わなきゃいけないだろ!っという謎の強迫観念で、これからもきっと増えていきます。

 

間違いないドローンの選び方はこちら

あわせて読みたい
2021年に一番おすすめのドローンはコレだ!間違いの無いベストなドローンの選び方 ドローンブロガーが自信を持っておすすめする2021年のベストドローン ドローンといっても入門機の様なモデルから、本格的な空撮ができるモデルまで様々。 今まで沢山の...

droneskyfish.com

 

アクセス数

アクセスは自分が思った以上に頂いていて、

今ではドローンやカメラ関係のワードで1位から上位になっています。

f:id:drone_skyfish:20180315201842j:plain

先月は20万PV達成、今月は現時点で約25万PV見込みです。

一年生の副業ブロガーとしてはなかなか良い感じではないでしょうか?

 

僕はブログに関して、本すら買っていないので、ここまでやったのはネットに流れてる無料の情報とブログ仲間からの情報、あとは自分の努力のみです。

ブログ(ノウハウ)の為に使ったお金は0円です。

 

本当にアクセスを伸ばすことが目的なら・・・

サロンとかギルドとかガチで意味ないと思うよ

 

実際に僕がやってきた初心者ブロガーの運営方法はこちらから 

droneskyfish.com

droneskyfish.com

 

ちなみにブロガー界隈(特にブログ始めたての頃)ではGoogle砲、スマニュー砲などのメディア掲載がアクセスアップになるので話題になりがちですが、ある程度オーガニック検索(検索からの流入)が増えれば、これは誤差程度の範囲になります。

なのでブログ始めたての方はこのメディア掲載に一喜一憂するのではなく、価値ある記事を増やす事だけを考えることで、結果的にアクセスは上がります。

 

お金

又、ブログはお小遣い程度稼げればいいかな?と思って始めましたが 、まさにそんな感じで稼げています。

今となっては本当ブログ初めてよかった!

 

 副業ブロガーが月に100万円稼ぐ方法

droneskyfish.com

 

ブログ仲間

そしてそして!何度かオフ会の機会もあり、新たな出会いもありました。

 

オフ会の様子はこちらの記事で

あわせて読みたい
おふかいこわい おふかいこわい 実は今週末の10/7(土)ブロガーのオフ会に参加します。 メンバーはたにやんさん (id:taniyanno)http://www.nani-suru.comwww.nani-suru.com ゆーさとさん...

droneskyfish.com

あわせて読みたい
【ブログ関連】何の知識も無いまま、ドローンブログを開設して・・・  ドローンブログを開設してブロガーのオフ会に参加して見た実際のオフ会に行ってみてブログをやってみて ドローンブログの今後 ドローンブログを開設してドローンブログ...

droneskyfish.com

あわせて読みたい
ドローンブロガーのGWの過ごし方 一応最初に断っておきますが、今回のブログはオッサンしか出てきません。 ドローンブロガーのゴールデンウィークの過ごし方ゴールデンウィークの過ごし方オッサン最後に...

droneskyfish.com

droneskyfish.com

droneskyfish.com

 

こちらは副業ブロガー仲間のナナメドリさんのブログです!

ThemeForest
INDOJP - Link Situs Togel Online 4D Hokidraw Maxwin Paling Dicari Hari Ini INDOJP link situs togel online 4D Hokidraw resmi paling dicari hari ini. Hadiah besar, bonus menarik, dan keluaran cepat menjadikan situs ini favorit pemain tog...

nanamedori.com 

成功体験

ブログを始めたこと、さらにブログを1年続けられたこと、ある程度のアクセスを得られたことで、かなり自分に自信が付きました。

f:id:drone_skyfish:20170813215127j:plain

本当にやってて良かったし、少しでも見てくれた方には感謝しかありません。

本当にありがとうございます!!!

 

失ったもの”>失ったもの 

  • 時間
  • 同期ブロガー

 

時間

時間は失ったというか、費やしたと言った方が正確かも。かなりの時間を費やしました。

寝る時間を惜しんで記事を書いたこともあります。

f:id:drone_skyfish:20180315201303j:plain

アクセスが全く無かったころの積み重ねが、今現状のこのブログにつながっています。

 

同期ブロガー

又、沢山の同期ブロガーも失いました。(遠い目)

もちろん更新してる同期ブロガーもいます!

f:id:drone_skyfish:20180423192625j:plain

でも本当にブログを継続するって難しい。

 

WordPressに移った人もいますが、正直、元気に更新している人は少数です。

なので1年ブログを続けているだけで十分に価値があると思います。

 

このブログを続けて分かりましたが、はてなブログも、Wordpressも、フォロワー数も、読者数も関係ない。

何よりも自分オリジナルの発信と、やり続ける根性が大切。

 

 

ドローンブロガーのこれから”>ドローンブロガーのこれから

ブログ開設一年

僕は今、中国に来ています。

f:id:drone_skyfish:20180814043306j:plain

f:id:drone_skyfish:20180814043250j:plain

 

ニーハオ

 

なのでバタバタしていてブログ更新できていませんでした。

 

なぜ中国にいるのか?

f:id:drone_skyfish:20180814043302j:plain 

f:id:drone_skyfish:20180814043255j:plain

もちろんブログのため!

このドローンブログをさらなる高みへステップアップさせるためです!(大げさ笑)

 

ドローン特化ブログとしてはそれなりにアクセスは頂いていますが、それはあくまで一過性のものだという危機感もあります。

現時点では唯一無二のブログだと思っていますが、さらに強いブログ、サイトが出てくる可能性も十分に考えられます。

 

ではどうするのか?

 

現状に甘んじているのでは無く、あえて茨の道を進みます。

f:id:drone_skyfish:20180814044328j:plain

 

今回ドローンを持って単身中国にやってきました。

はじめての中国

もちろん中国語なんて話せませんし、何の知識もありません。

f:id:drone_skyfish:20180813224309j:plain

 

ただあるのは、誰も簡単にコピー出来ない自分オリジナルを作る、絶対に持って帰るという覚悟だけです。

 

自分の感覚、選球眼を大切にして、狙った球はフルスイングでいきます。

 

野球やったことないけど

 

最後に”>最後に

ということで、無事に帰国できたら中国のドローン映像や、いろいろな記事をアップする予定なのでぜひ見てください!

 

まだあと数日は中国にいますが、すでにガチですごいの撮れてるからね!

(自らハードル上げるスタイル)

 

これからもスカイフィッシュのドローンブログをよろしくお願いします!

f:id:drone_skyfish:20180813223751j:plain

興坪、老寨山より

 

無事に帰国しました!! 

droneskyfish.com

 

中国でドローンを飛ばす方法

あわせて読みたい
【飛行規制】中国でドローンを飛ばす方法と注意点のまとめ【実名・機体の登録方法】 先日の中国旅でドローンを飛ばして撮影してきました。 その際にドローンを飛ばす為に行った準備と用意したものについて >動画にしました! 【申請方法】中国でドローン...

droneskyfish.com

 

中国に持っていったドローン、カメラ 

droneskyfish.com

 

中国のお気に入り写真とダイジェスト映像 

droneskyfish.com

 

こちらは中国旅行記 NO.1 

droneskyfish.com

 

こちらは中国旅行記 NO.2 

droneskyfish.com

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次