
ReReレンタルでドローンのレンタルを利用してみました!
ドローンブロガーがおすすめするドローンレンタルについて

お試しドローンレンタル!レンタルサイトReReでDJIの最新ドローンMavic Airを借りてみた!
先日、イマドキなドローンのレンタルサイトを紹介しました。
最新ドローンも手軽に試せてすごい!
ということで今回、以前から気になっていたMavic Airがレンタルできるということで、ReReレンタルで実際にドローンを借りてみました!

ReReレンタルとは”>ReReレンタルとは

カメラや家電など、豊富な商品ラインナップを、3泊4日から自由に借りられるレンタルサイト。
なんと!ドローンの種類は16種類から選べます!
Webサイトからの注文で、自宅や旅行先、イベント会場まで送料無料でレンタルできるのが特徴。
上場企業が運営しているので安心して借りられるのもポイントです。
ドローンレンタルの流れ”>ドローンレンタルの流れ

レンタルする流れを紹介
申し込み手順
サイト内にて気になる機種をチェックします。
レンタル泊数、レンタル開始日、配達時間の希望を選択しカートに入れます。
もし希望の物がレンタル中であれば、問い合わせで返却予定を確認できるとのこと。

会員登録をして申し込み完了です。
レンタル期間は?
3泊4日からレンタル可能
レンタル開始日を指定しなければ、早く届いた場合その分長く借りられてるお得!
さらに嬉しいのは最終日まで使える点!最終日の17時までに配送業者に引き渡しすれば良いので、ギリギリまで使えます。
レンタルする前の確認事項
ReReレンタルを利用するには本人確認書類が必要です。
支払いはクレジットカードのみ。
配送先も状況によって選べる
自宅以外でも、旅行先やイベント会場など希望の場所で受け取りが可能。
これでわざわざ荷物になる機材を持ち運ぶ必要がありません。
僕の場合は、仕事で家を留守にすることが多いので、職場に到着する様に手配しました。
ドローン到着”>ドローン到着
そんな訳で、無事に荷物が到着!


職場でしれーっと受け取りました笑
中身はドローンのMavic Air


納品書、返品用の伝票など

レンタルしたドローンDJI-Mavic-Air”>レンタルしたドローンDJI Mavic Air

自宅に持ち帰り、レンタルしたMavic Airを開封してみます。
中身はこの一式


Mavic-Airについて”>Mavic Airについて
今回借りたMavic Airはコンパクトでスマホサイズ
なのに4K動画が撮影できる最新ドローン。
今一番売れていると思われる人気のドローンです。


以前触ったことはありましたがやっぱり小さい!






カバーを外すとカメラが





広げてみます




前のアームにはアンテナが入っているので忘れない様に立てます。

プロポ(送信機)


スティックは取外し式。この矢印部分に収納してあります。





スマホを取り付けます。


スマホアプリの「DJI GO 4」で操作するので忘れないでダウンロードしておきましょう。
 
Mavic Airの背面には接続端子とマイクロSDカードのスロットがあります。

嬉しいことにReReレンタルでは無料で2GBのマイクロSDカードも付属しています!
さらにMavic Airには8GBの内部ストレージが備わっているので、簡単な撮影であれば用意するものはありません。
(スマホに保存される写真や動画はプレビューで、あくまでも仮の小さいデータです。大きく綺麗なデータはマイクロSDカードか内部ストレージに保存されます)

ただ、ドローンを普段から使っている経験上、データの大きい4K動画なんかでバンバン撮影するとストレージは足りません。
今回は自分の64GBのマイクロSDカードを使いました。

一応ですが、SDカードの差し込む向きはこれは違います。
正しくはこちら
ドローンの持ち運び”>ドローンの持ち運び
実際にレンタルしたドローンを持って出掛けてきました!



マジでコンパクト

僕の場合には、元々持っているドローンSparkのフライモアコンボ用のバッグにぴったりだったので、本体以外をここに収納。(左のバッグがSparkのバッグ)

プロポ(送信機)、充電器、プロペラガードなど必要なものだけをこの中に入れます。



これをメインのバッグEndurance HGに入れて移動します。



Endurance HGを持って新幹線に乗りましたが、PCの出し入れが上部からになったのがほんと嬉しい!マジで便利な大容量バッグ。

おしゃれなカメラバッグのEnduranceについての記事はこちら
Mavic-Airを実際に飛ばしてみた”>Mavic Airを実際に飛ばしてみた
先日の地震の前、大阪の出張にMavic Airを持って行きました。
今から大阪出張
Mavic Airを隠し持ってきた pic.twitter.com/cuSKcRz5ku— ドローン スカイフィッシュ🐟💨 (@drone_skyfish) 2018年6月13日
仕事も終わったので、ドローンで飛ばす場所がほとんど無い大阪から移動し、京都に行きました。
アプリを使いDID地域(人口密集地域)の範囲外を探します。
Mavic-Airを飛ばします”>Mavic Airを飛ばします!
それではMavic Air飛ばしてみます!

Mavic Air pic.twitter.com/h233mMwC3F
— ドローン スカイフィッシュ🐟💨 (@drone_skyfish) 2018年6月16日





さすがMavic Air!めちゃくちゃ安定してる!

Mavic-Airで撮影した映像”>Mavic Airで撮影した映像



夕暮れ

これは早朝





縦型撮影や

パノラマ撮影もできます!
やってみたかった自動撮影機能のアステロイドモード!
メニュー画面のクイックショットからアステロイドを選択して撮影開始すると、こんな動画が自動で撮影できます!(これは編集してリピートしています)
Mavic air アステロイド pic.twitter.com/ya2O9F3urM
— ドローン スカイフィッシュ🐟💨 (@drone_skyfish) 2018年6月25日
Mavic Air アステロイド 2 pic.twitter.com/kdSXMasE6h
— ドローン スカイフィッシュ🐟💨 (@drone_skyfish) 2018年6月25日
ドローンの返却”>ドローンの返却
楽しんだあとは返却です。

忘れ物がないかチェックしながら、届いた状態と同じ様にして、元々入っていた伝票を使って送ります。


配送会社は佐川急便なので、佐川と提携のコンビニなどに持っていくか、電話して集荷に来てもらうかのどちらかでOK。かなり簡単です。

ドローンレンタルをオススメする人”>ドローンレンタルをオススメする人
ドローンのレンタルをオススメする人はどんな人か?

僕はドローンが好きなので何台も持っていますが、そうそうポンポンと買えるものでもありません。
ドローンを買うのでは無く、借りるのをオススメするのはこんな方々
- 触れたことのないドローンを一度試してみたい
- 高い買い物だから使ってからよく考えたい
- 数日だけの利用をしたい
- 旅行に持って行きたい
- 最新ガジェットを使いたい
- 家族の目が気になる方
などなど
ドローンレンタルにReReがオススメな理由”>ドローンレンタルにReReがオススメな理由
それではドローンのレンタルにReReレンタルが良い理由

- ドローンの種類がたくさん!
- 送料無料!
- 返却最終日もギリギリまで使える!
- 安心の保障プランがある!
- 海外旅行にも持って行ける!
- 不明な点は電話での問い合わせも対応!
- Mavic Airがどこよりも安く借りられる
などなど
一度お試しで使ってみてはいかがでしょう?
ドローンレンタルの注意事項”>ドローンレンタルの注意事項
ドローンの使用には十分注意が必要です。
使用する前に
レンタルする際には、実際に飛ばす前にマニュアル等を読んで予習しておきましょう。
又、ファームウェアが最新のバージョンか事前にチェックもしておきましょう。(これやってないと飛ばせなくて、現場でアップデートする必要が出てきます)

特に要注意は操作モード!
モード1かモード2を使う人が多いですが、僕はモード2を使っています。
レンタル品は起動したところモード1でした。設定自体は簡単に切り替え可能ですが、これに気づかないで飛ばしていたら、思わぬ事故になりかねません。必ずチェックしましょう。

又、最初飛ばす際は必ずGPSを完全にキャッチしてから飛ばします。
GPSが不安定なままだと初心者には難しく、事故のリスクが格段に上がります。

飛ばしていい場所か確認
ドローンの飛行に関しては国の法律などで規制があります。200gを越える重量のドローンは特に要注意!
フライト場所の確認にはこのアプリが便利です!
天気と風
ドローンを飛行させるには、天気と風の動きに注意しなくてはいけません。
突然の天気の崩れや、強風でロスト(紛失してしまうこと)など、万が一のトラブルに備えて、無理をしないフライトを心掛けます。

周りに人はいないか?
航空法では、ドローンを他人や他人の所有物から30m以内には近づけてはいけない決まりがあります。

特に人には危害を加えてしまう恐れもあるので、人が近くにいる場所では(例え飛ばして良い場所でも)モラルを守って飛ばさない様にしましょう。
返却時の注意
細かなパーツが多いので、返却の際には入れ忘れないようにチェックしましょう。
又、自分のマイクロSDカードを使った場合には抜き忘れに注意!
あと、内部ストレージ に写真、動画を保存した人はデータを抜き出した後、フォーマット(データ消去)することをお忘れ無く!

最後に”>最後に
ドローンレンタルを使ってみた感想・・・
ドローンレンタルまじで神!

Mavic Airの使用レビュー記事
人気ドローンの実機比較!
さすがにドローンPhantom4 ProとSparkを持っているのでMavic Airを買うのはちゅうちょしていましたが、レンタルすることで思った以上に気軽に試せました!
ReReレンタルめっちゃ便利です!
ドローンに興味があるという方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
【今回使用したドローン】

利用して分かった!レンタルサイトのメリット・デメリットまとめ
カメラ、ドローンをレンタルできるシェアアプリ「Totte」


 
 





















コメント