ドローンで撮影した写真を、モノクロ写真に編集する方法とその効果について
ドローンの空撮写真をモノクロ写真にフォトレタッチする方法
ドローンで空撮した写真の表現方法
モノクロ写真について”>モノクロ写真について
以前書いた白黒写真についての記事
こちらで書いた様に、モノクロで撮影、仕上げることにより、カラーとは違って
- 光と陰を認識して見ることができる
- より写真を見ようと細部まで集中してくれる
- なんかかっこいい雰囲気になる
この様な効果があると考えています。
ということで今回、ドローンで撮影した空撮写真をモノクロ写真にしてみます。
普段ドローンの空撮というと、空からの絶景といった印象が強いと思いますが、
空撮写真を白黒にすることで、また違った印象になるのではないでしょうか。
今回使う写真はPhantom4 Proで撮影したもの。
RAWデータで撮影しています。
RAWとは
RAWデータとは、“RAW(「生」または「未加工」)”に近い状態で保存された、デジタル一眼カメラや コンパクトデジタルカメラの写真ファイル形式の一種です。JPEG撮影のようにカメラによる色調補正処理を挟むことのない、撮影したそのままの状態である ため、調整次第で写真の雰囲気を柔軟に変化させることができます。そのRAWデータの調整のことを銀塩カメラのフィルム現像に準えてRAW現像と呼び、そ れこそがデジタル写真の醍醐味のひとつといえます。
RAWデータを一般的な写真(JPEG)として見れる状態に変換して書き出すことを現像、RAW現像と呼びます。
RAW現像をするにはソフトを使うのが一般的な方法。
最もポピュラーなソフトはadobeの
Lightroom、Photoshop
あたりではないでしょうか。
それでは実際にモノクロ写真にする流れを紹介します。
カラー写真からモノクロ写真への加工方法Lightroom-Classic-CC編”>カラー写真からモノクロ写真への加工方法【Lightroom Classic CC編】
Lightroomで簡単に白黒に変える方法はこちら
写真を選択します。
色を無くす為、彩度を落とす。
彩度は1番左(-100)まで動かします。
あとは「ハイライト」、「シャドウ」などを調整、又は「トーンカーブ」で明るさ、コントラストを調整します。
これはかなり適当ですが
余計な物が写っていたり、構図を変えたいなら、大胆にトリミングしてみてもいいかも。
ウェブ用だったらある程度トリミングしても大丈夫。
切り取る位置によって、全く違う印象になります。
カラー写真からモノクロ写真への加工方法Photoshop-CC編”>カラー写真からモノクロ写真への加工方法【Photoshop CC編】
今度はPhotoshopでモノクロに。
正直Photoshopは無数にやり方があるので、どんな方法がベストかは人によると思いますが、個人的な方法はこちら。
Photoshopで写真を開きます。
新規レイヤーの「色相・彩度」で彩度を調整します。
レイヤーとは透明な下敷きの様なもので、明るさや色などの効果を重ねて適用することができます。
直接元画像の彩度を調整することもできますが、レイヤーで調整すると後でやり直しするのも楽なので、Photoshopで効果を適用するのには新規レイヤーを作るクセをつけています
彩度は1番左(-100)まで動かします。
「トーンカーブ」のレイヤーで明るさやコントラストを調整
トーンカーブは曲線の形状で明るさの調整をします。
曲線がS字になるとコントラストがはっきりした状態になります。
本来Photoshopを使うならもっと凝った加工もできます。
ひとくちに白黒写真と言っても、コントラストや明るさ、シャドウ、ノイズなどで全く表情が変わるのでそれも面白いところ。
下は元画像は同じで加工違いの3枚
モノクロ空撮写真の作例”>モノクロ空撮写真の作例
今までの撮影した空撮写真をモノクロにしてみました。
全てPhantom4 Proで撮影した写真をPhotoshopで現像しています。
最後に”>最後に
空撮写真もモノクロにすることで、今までのものとは違う不思議な雰囲気に変えることができます。
ドローンを持ってる方、たまにはこんな現像をしてみるのはいかがでしょうか??
又、普通のカメラでも、ぜひモノクロ撮影、モノクロ現像に挑戦してみて下さい!!
モノクロ写真の現像とプリント―モノクロ写真をより楽しむためのフィルム現像と引伸しプリントのすべて (シリーズ日本カメラ)
- 出版社/メーカー: 日本カメラ社
- 発売日: 1996/10/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- 作者: リチャードオルセニウス
- 出版社/メーカー: 日経ナショナルジオグラフィック社
- 発売日: 2006/02/11
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
あわせて読みたい 読んでほしい!写真の現像に関してはこんな記事も書いています。
ノスタルジーな雰囲気に仕上げるには?
夕方の撮影も狙い目!
コメント