Adobe Lightroom Classic CCでドローン空撮した写真を現像する。フォトレタッチのすゝめ

f:id:drone_skyfish:20171020180926j:plain

写真現像ソフトAdobe Lightroom CCが

Adobe Lightroom Classic CCにアップデートしました!

今回はそのLightroom Classic CCの使い方などについて。

 

デジカメをお持ちの方、現像していますか?

 

デジタルで言う現像とは

デジタルカメラの場合、撮影・記録したRAW形式の未加工のデータを、専用のソフトウエアを使って処理することを指す。

現像(げんぞう)とは – コトバンク

 

要するにカメラで撮った写真を、

PC等であとから自分の理想の雰囲気に仕上げることです。

フォトレタッチとも言います。 

 

プリントすることではありません。

 

以前こちらの記事でも空撮写真の現像について書いています。

droneskyfish.com

droneskyfish.com

 

 

目次

Lightroom classic CCでドローン空撮した写真をレタッチする

現像ソフトは世の中に色々あるのですが、

世界的にも有名で、僕も使っているソフトが

Adobe社のLightroomです!

f:id:drone_skyfish:20171020154228j:plain
 

ちなみにこのブログがドローンブログなので、

空撮の写真を現像していますが

当然、普通の写真にも応用できることです!

 

新しくなったLightroomAdobe-Lightroom-Classic-CC”>新しくなったLightroomAdobe Lightroom Classic CC

写真管理&現像ソフト、Lightroomがこの度リニューアルしました!

 

正直分かりづらいんですが、今回のリニューアルで

Lightroomが2つに分かれています。

f:id:drone_skyfish:20171020155743j:plain

 

Lightroom Classic CC

Lightroom CC

 

カメラや写真で有名なStudio9さんがこちらの記事で詳しく書かれています。

studio9
どこが変わった?!Lightroom Classic CCと新しいLightroom CC最速レビュー! 2015年4月に登場したLightroom 6/Lightroom CCがおよそ2年半ぶりのメジャーアップデートとなりました!今回からLightroomは2つのバージョンに分裂し、利用プランも変わっ...

photo-studio9.com

 

Lightroom Classic CCとLightroom CCの違い

Lightroom Classic CCとLightroom CCがどう違うのか。

名前が同じだし分かりづらい。

 

紛らわしいことに、今までのPCのLightroomを使っていた方は

Lightroom Classic CCが正式なアップデートになります。

 

で、新しい方のLightroom CCはなんなのかと言うと、

写真データをクラウド上に保存し、そのまま写真を現像できます。

ネットに繋がればその情報が同期され、

PC以外でも、スマホタブレットでも同じ条件で現像が引き継げます。

以前からあったスマホタブレットのアプリLightroom mobile

PC版といった感じ。

現像(Lightroom CCの中の表記では編集)で調整できる項目は

Lightroom Classic CCより少なく、手軽な現像がメインになりそう。

 

 

印象的には

Lightroom Classic CCは従来通り、しっかり現像したい人

Lightroom CCはいつでもどこでも手軽に現像したい人

 って感じでしょうか。

 

スマホアプリLightroomのリニューアル

ちなみに今回のLightroomのリニューアルに伴い

スマホLightroom mobileアプリがLightroom CCにアップデートされました。

 

iPhone版はこちら

Adobe Lightroom CC

Adobe Lightroom CC

  • Adobe
  • 写真/ビデオ
  • 無料

 

 

iPad版はこちら

Adobe Lightroom CC for iPad

Adobe Lightroom CC for iPad

  • Adobe
  • 写真/ビデオ
  • 無料

 

PC版のLightroom導入方法 

Lightroomのプランは3つあります。

 

・フォトプラン20GB(月額980円)

 

・フォトプラン1TB(月額1980円)

 

Lightroom CCプラン(月額980円)

 

 使いたいソフトや環境に合わせて選ぶことができます。

上記以外ではコンプリートプランであれば全てのアプリが使えます。

 

僕はコンプリートプランで契約しているので

Lightroom Classic CC、Lightroom CC、どちらも利用できる様です。

さらにクラウドストレージが100GB利用できます

 

 

僕の場合、今の所は従来のやり方と同じ

Lightroom Classic CCを中心に使うことになりそうです。

 

だだ今後Lightroom CCもどんどん進化していくと思うので、

完全オンラインで現像が完結する日も遠くないかもしれません。

 

Adobe-Lightroom-Classic-CCで写真を現像する”>Adobe Lightroom Classic CCで写真を現像する

 

それでは、実際にLightroom Classic CC

を使って写真を現像してみようと思います。

 

すでにお使いの方はアップデートでLightroom Classic CCに変更できます。

 

 ※ご注意 

 今回のLightroomから買取型のソフトはなくなり、月額サブスクリプションになっています。 

リース契約みたいな感じで、月々いくらでそのソフトが使えるっこと。 

ですので、今買取型のLightroom6等をお使いの方はアップデートはよく検討してから行って下さい。

 

 

Lightroom-Classic-CC起動”>Lightroom Classic CC起動

今回の起動の画面はこちら

f:id:drone_skyfish:20171020154502j:plain

 

Adobe のソフトの起動に出てくる写真を眺めるのが好きです。

アップデートで切り替わるのですが、個人的には前回のLightroomの写真が好きでした。これ↓

f:id:drone_skyfish:20171020160014j:plain

 

Lightroom-Classic-CCのUIユーザーインターフェース”>Lightroom Classic CCのUI(ユーザーインターフェース

最初の起動時にはこちらのメッセージが表示されます。

速度も速くなり、新しいマスクツールも増えたとのこと。

f:id:drone_skyfish:20171020160153j:plain

 

UIは従来のLightroom とほとんど変更ありません。

f:id:drone_skyfish:20171020155508j:plain

 

Lightroom-Classic-CCで空撮写真のRAWデータをフォトレタッチ”>Lightroom Classic CCで空撮写真のRAWデータをフォトレタッチ

以前ドローンで空撮した写真を現像してみました。

僕はドローンで写真を撮影する際には、

後で編集する為にRAWデータで保存しています。

 

Lightroomのことを知らない方や、写真の現像を知らない方に

現像でこんなことができるんだと、見てもらう為

少し大げさに現像しています。

又、一部はプリセットも使っています。

 

現像した空撮写真”>現像した空撮写真

左が元画像 右が現像済み 

 

f:id:drone_skyfish:20171020164113j:plain
f:id:drone_skyfish:20171020164104j:plain

コントラストを強調して力強い雰囲気に

f:id:drone_skyfish:20171020161919j:plain
f:id:drone_skyfish:20171020161912j:plain

Lightroomプリセット(ポジプリント調)を使用

f:id:drone_skyfish:20171020164100j:plain
f:id:drone_skyfish:20171020164056j:plain

全体を暗めにし鳥と橋の白を強調

f:id:drone_skyfish:20171020164009j:plain
f:id:drone_skyfish:20171020164005j:plain

明るさを上げレトロで可愛らしい感じに

f:id:drone_skyfish:20171020164017j:plain
f:id:drone_skyfish:20171020164013j:plain

モノクロ仕上げ。雲をハイライトで飛ばして印象的に。

 

Lightroom-Classic-CCの新機能で現像してみる”>Lightroom Classic CCの新機能で現像してみる

今回の Lightroom Classic CCでは新たなマスク機能が追加されています。

f:id:drone_skyfish:20171020181839p:plain

(マスクとは一部の部分だけに編集をかけたり、かけなかったりする機能。

 

今までのLightroomの機能ではざっくりとしたマスク機能しかなかったのですが、

今回はより繊細な調整ができる様になりました。

 

こちらの写真を新しいツールで編集してみます。

f:id:drone_skyfish:20171020171307j:plain

空の青さだけ濃くしたいと思ったので、

段階ツールで空のあたりを選択して、

露光量を下げ、彩度を上げます。

f:id:drone_skyfish:20171020172407p:plain

今までだと、細かな選択ができなかったので、

空に近い部分の山までも濃くなってしまうことになります。

f:id:drone_skyfish:20171020172430p:plain

 

そこで今回の新機能、範囲マスクを使います。

「カラー」「輝度」どちらかを調整して段階フィルターの選択範囲を調整します。 

f:id:drone_skyfish:20171020172840p:plain

今回は青空の部分を調整するので「カラー」を選択。

スポイトマークをクリックしてから、基準となる色の部分をクリックします。 

 

適応量のスライダーを動かすと、基準の色に対して

どのくらいまで範囲を広げるか調整できます。

 

下の写真の赤い部分がマスクの範囲。

適応量を調整したので、空だけが選択され、

山の部分にはマスクが適用されていません。

f:id:drone_skyfish:20171020173354p:plain

 

今回は更に、色の追加ができるとのことなので

f:id:drone_skyfish:20171020173715p:plain

赤い橋も、濃い色にしてみようと思います。

Shiftキーを押しながら赤い橋を選びます。

f:id:drone_skyfish:20171020174050p:plain

 

以上の機能で、青空と赤い橋の部分だけ、

露光量を下げ、彩度を上げることができました。

完成がこちら

左が元画像 右が現像済み

f:id:drone_skyfish:20171020174259j:plain
f:id:drone_skyfish:20171020174303j:plain

青空と赤い橋だけ編集できました。

一応機能を試してみる為にやったので、若干乱暴な編集ですが、
 簡単に、今までより高度な現像がLightroomでできそうです。

 

今までは細かな選択がLightroomで出来なかったので

この様な作業はPhotoshop上でやっていましたが

この機能を使えばLightroomだけで完結できるケースが多くなりそう。

 

最後に”>最後に 

ますます使い勝手が良くなるAdobe Lightroom

ドローンでもカメラでも、撮影時だけでなく

この様な、後で行う現像作業も楽しみの一部。

 

新しいLightroomも発表され、

ますます現像が気軽に、楽しくなりそうです。

 

まだ現像してみたことがないと言う方は、

ぜひチャレンジしてみて下さい!

下のAdobeのサイトから無料で7日間の体験版がダウンロードできます!

 

 

写真の現像についてはこちらも!

droneskyfish.com

droneskyfish.com

droneskyfish.com

droneskyfish.com

droneskyfish.com

 

droneskyfish.com

 

夕方の撮影も狙い目!

droneskyfish.com

  

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次