iPhone 11 Pro(iPhone 11) で採用されたカメラ新機能
ナイトモード
暗闇でも綺麗に撮影できるモードのことですが、試してみたところかなり優秀だったので、iPhone XRのカメラと比較してみました

【ナイトモード】iPhone 11 Proの夜景撮影機能をiPhone XRのカメラと比較
手元にあるiPhone 11 Pro とiPhone XRでテスト撮影
ナイトモードの使い方
ナイトモードの使い方・・・といっても実はとっても簡単
カメラを起動すると、暗い場所では自動的にナイトモードがONに。
下の写真は、左がiPhone 11 Pro、右がiPhone XR
iPhone 11 Proの画面を拡大
左上の3秒マークがナイトモードの目印
明るさによって自動的に撮影時間(長時間露光)の目安が表示されます。
ブレないように構えて、あとはシャッターを押すだけ。
ちなみに超広角のカメラに切り替えるとナイトモードは使えないので注意
ナイトモードは広角と、望遠のみで使えます。
iPhone 11 Pro とiPhone XRの写真比較
時間は夜中の深夜1時ごろ
明かりがない場所を探しさまよいます・・・
左がiPhone 11 Pro、右がiPhone XR


以下の写真は全て、シャッターを押しただけ。
明るさや色、トリミングなどは行っていません。




iPhone XRも十分良いスマホなんだけど、比べてしまうと一目瞭然






iPhone 11 Pro は真っ暗な中でも十分撮影できる






これ、特に何の設定もせずオートで撮れてしまうのがすごい。
ナイトモードの応用
ナイトモードのマークを押すと、ナイトモードのオンオフに加え、撮影時間(露光時間)を変えてより明るく撮影できます。
露光時間を長くするとブレる可能性もあるので、ミニ三脚があればより正確に撮影できます。


長時間の露光で、光の線(車のテールランプ) を写すことも可能


最後に
iPhone 11 Pro と iPhone XRの夜間の撮影テストでした。
ナイトモードは簡単に綺麗に撮れて、iPhone XRと比べるとクオリティが段違い。
夜景の撮影におすすめです!
(ますますカメラ使う機会が減りそう・・・)




コメント