自宅のデスクトップPCは
ブログ用に購入したiMac Retina 5Kディスプレイモデル

5KのiMac 27インチの画質はマジで綺麗です。
実物を見せたいくらい綺麗

そんな僕の変態的なMacの楽しみ方があるので、恥ずかしながら紹介します。
【iMac Retina 5K】AppleのMacに採用されている美しい壁紙を楽しむ方法【変態】
末期の林檎信者かもしれません・・・
macOS Mojaveを存分に楽しむ方法
先日アップグレードしたmacの新しいOS Mojave (モハベ)

OSとしての使い勝手が向上しているのはもちろん、
個人的に気に入っているのは見た目の格好良さ
黒を基調としたダークモード
実際の時刻に合わせて変化するダイナミックデスクトップ
Mojave めちゃカッコいい!
Mojaveの由来となったモハベ砂漠の壁紙がめっちゃいい
僕の楽しみ方は、この繊細で美しいデスクトップ画像を隅々まで楽しむこと
壁紙のスクリーンショットを撮ってじっくり見てみます
Macの壁紙の変え方
一応基本的なところから
壁紙の変え方は以下の通り。
左上のリンゴマークから、システム環境設定
デスクトップとスクリーンセーバを選択
デスクトップで壁紙を変更できます。
スクリーンショットの撮り方
次はスクリーンショットの撮り方
Macではスクリーンショットのショートカットキーが以下の様になっています
全体のキャプチャ「shift + command + 3」
選択範囲のみのキャプチャ「shift + command + 4」
又、macOS Mojave から以下のショートカットキーで、スクリーンショットのコントロール画面が表示されます。
スクリーンショットコントロール「shift + command + 5」
又、macOS Mojaveからの機能で、オプションでスクリーンショットの保存先などが変更出来ます。
(今までは特別なアプリを使わないと設定出来なかった)
僕はブログでスクリーンショットを頻繁に使うので、スクリーンショット用のフォルダを作って、そこに保存しています。
macOS Mojaveを楽しむ
スクリーンショットで撮影したデスクトップの画像
プレビューで表示させ、トラックパッドで2本指でピンチして拡大します。
砂漠を拡大
背景の山や
こんな繊細な砂漠のうねりも
夜の砂漠も
砂丘と星空
なんならアイコンの作りまで拡大
めっちゃ作り込まれてるのが分かる
超綺麗な壁紙を、こんな感じで眺めるの楽しい
他のmacOS Mojaveの壁紙
かっこいい朝日の砂漠
拡大↓
拡大↓
拡大↓
撮影した人からするとスゲー嫌だろうな笑
歴代のOSの壁紙を楽しむ
OSバージョンナンバー10.10までの歴代のOSの壁紙も保存されているので
今までの壁紙を見てみます。
macOS High Sierra(ハイシエラ)
macOS Sierra(シエラ)
OS X El Capitan(エルキャピタン)
OS X Yosemite(ヨセミテ)
こういうのってどんなカメラで撮ってるんだろ?
中判?
Apple好きの関連記事
iMacの初期設定について

iMacのメモリ増設の方法について

iMacのメモリ増設でMaxまでした結果

Apple Watch Series4を初代と比較

Apple Watch Series4 エルメスを選んだ結果

iPhone XSへの機種変レビュー

手持ちのiPhoneのカメラ比較テスト

iPhone XSより、iPhone XRを選ぶ理由

最後に
以上、個人的なMacOSの楽しみ方でした。
Macの美しい壁紙は細部まで作られてて、本当にかっこいい!!
5Kのディスプレイはこれだけで酒飲めます笑
・
・
・
こんな時間に何やってんだ・・・
後日サブディスプレイで2倍楽しむ

コメント