
先日、カメラを持って初めて赤羽に行ってきました!
カメラを持って赤羽へ。FUJIFILM X100F & SONY a7R III
向かったのは最近アツい、ディープな街東京赤羽
 
歴史的にみると、現在の赤羽北部の岩淵は岩淵宿という宿場町として歴史的に発展していた一方、赤羽は宿場町ではなく単なる集落に過ぎなかった。しかし鉄道が岩淵ではなく赤羽に敷設されたことにより、赤羽駅は交通の要所となり次第に発展していった。
人気漫画のおかげ?で今もっともアツい街のひとつ
ウヒョッ!東京都北区赤羽 : 1 ウヒョッ! 東京都北区赤羽 (アクションコミックス)
- 作者: 清野とおる
 - 出版社/メーカー: 双葉社
 - 発売日: 2013/11/28
 - メディア: Kindle版
 - この商品を含むブログを見る
 
山田孝之の東京都北区赤羽 DVD BOX(初回限定:スペシャルナイト応募抽選券ハガキ封入)
- 出版社/メーカー: 東宝
 - 発売日: 2015/04/15
 - メディア: DVD
 - この商品を含むブログ (7件) を見る
 
持っていったカメラ”>持っていったカメラ
せっかくなのでカメラを2台持って行きました。持っていったのは
コンデジ、FUJIFILMのX100F


SONY a7R III とレンズはSIGMA Artの35mm F1.4


カメラをツマミに酒を呑む”>カメラをツマミに酒を呑む
赤羽トロ函さんにお邪魔しました。
(X100Fで撮影)




ホタテ!



カニ!

イカ!


サケ!

X100FのRAWで撮影して、現像の時点でクラシッククロームのフィルムシミュレーションを適用。さらにアンダー目にしています。
ちなみにこの写真はSONY a7R III でなんとなく撮った写真

アップ↓ 解像感やばいわ

赤羽の街”>赤羽の街
結局全然写真撮ってないけど、なんか雰囲気ある赤羽の夜道


2軒目はレンズをツマミに”>2軒目はレンズをツマミに
このレンズはSIGMA Artの14mm F1.8
持ってきてもらったので、試しにつけさせてもらう

デカイし重い!(褒め言葉)

前玉は出目金レンズ

14mmの超広角レンズ

試し撮り。広角レンズなのにボケる!
(一般的に広角レンズはボケにくい)

超広角レンズなのに歪みがない!
(一般的に広角レンズは歪みやすい。画面内のポールがまっすぐ!)

やっぱいいわ、Artライン

後日、結局これ買った
最後に”>最後に
普通に飲みに行っただけなので写真はあんまり撮ってなかった笑
なんだかんだ全然時間が足りなかったので、赤羽はまた行きたいと思います。
X100Fのアクロスで撮影
X100Fの記事はこちら
【使ったカメラ】















コメント