【FOVEON】SIGMA dp3 Quattroを今さら買ってみた【使用レビュー】

SIGMA dp3 Quattro

こんにちはブロガーのスカイフィッシュ(@drone_skyfish) です。

先日、今更なんですが、SIGMAのカメラ dp3 Quattroを購入しました。

2015年発売のカメラなので、正直何世代も前のカメラ

しかしながらFoveonセンサーという唯一無二のセンサーを搭載しているということで、今でも愛好家がいる、そんな魅力を秘めたカメラです。

SIGMA dp3 Quattro

以前からずっと気になっていたのですが、どうしてもFoveonを試してみたくて、今回手に入れました。

正直、デジタル機器であるデジカメは、新しい物の方が圧倒的に性能は有利。また、今ではiPhoneであれば手軽に綺麗な撮影ができます。

そんな現代の機能性や快適さとは真逆をいくカメラ dp3 Quattro

実際の使用感や、なんで今このカメラなのか?ということを話したいと思います。

動画でもレビュー公開しております!

目次

SIGMA dp3 Quattro

こちらがdp3 Quattro、三角?四角?言葉では上手く伝えることができない面白いフォルムです。

SIGMA dp Quattroシリーズ
SIGMA dp Quattroシリーズ
SIGMA dp Quattroシリーズ

一度見たら忘れない、独特のデザインが目を引きます。

他のカメラメーカーではあり得ない形状ではないでしょうか。

SIGMA dp3 Quattro

縦に持ってもかわいい

SIGMA dp3 Quattro

撮影した写真

SIGMA dp3 Quattro

Foveonセンサーで記録した写真は、普通のデジタルカメラで撮影した写真とは異質の存在。

まずはちょっとだけこのカメラで撮影した写真を。届いてすぐの部屋の中でテストした写真です。

自分の部屋だけど、どことなくノスタルジーな不思議な感覚の写真が撮れました。

デジカメなんだけど、デジタルっぽくない写りというか・・・

こちらの写真は伊豆大島で撮影した写真。

大島に着いた際、港にあった施設を写したのですが、このコンクリートの質感がやばい。Foveonで写すことで近代美術のアート作品に見えてきます。

ふとした時に撮影した植物の葉も、驚くほどの解像感で描写。しっかりと葉の表情を伝えてくれます。

続いて伊豆大島の裏砂漠の写真。日本とは思えない景色が広がっており、お気に入りでこれまで何度も訪れている場所。

天気次第で雰囲気が全く異なるのも面白い。(1日目は快晴、2日目は霧で全く前が見えませんでした)

Foveonが写す裏砂漠はとても東京とは思えない、むしろどこか異世界のような感覚を覚えます。

打って変わってこちらは、ティール&オレンジで休日に近所の風景を撮影。

日常の光景を映画のワンシーンの様に残してくれるカラーモード。細かな描写もコンデジとは思えないほど良く写ります(ブログ用に圧縮しているのが残念)

強い光が入った時に出るフレアはグリーンに被ることがあるのですが、それも味として楽しめる余裕が必要w

このカメラ、クセの塊

SIGMA dp3 Quattro

最近のデジカメと比べると、dp3 Quattroは特殊でかなり尖った製品。

特徴をざっと説明すると

  • FOVEONセンサーを搭載
  • 唯一無二のデザイン
  • 焦点距離違いの4種のカメラがある
  • コンデジなのにサイズ大きい
  • 不思議な形なので嵩張りがち
  • ノイズがでやすいのでISO感度が上げられない
  • 撮影に時間がかかる
  • バッテリーの消耗早い
  • AF弱い
  • 手振れ補正ない
  • 画面見づらい
  • 写真の現像しずらい
  • 動画撮れない

という、ポイントを挙げるとなぜかマイナスな点が目立ってしまうカメラ(泣

クセの塊のようなカメラです。

SIGMA dp3 Quattro

Foveonセンサー

なんといっても1番の特徴はFoveonセンサー搭載という点

SIGMA fp、fp Lをはじめ、他のカメラメーカーのカメラではベイヤーセンサーという方式のセンサーを使用しています。

SIGMA dp3 Quattroで撮影
引用元:SIGMA

ざっくりとですが、

通常のベイヤーセンサーだと、イメージセンサーでRGBの信号を受ける場所が決まっているため、データを受ける場所、受けれない場所があり、結果デジタル補間をして写真を完成させています。その分処理速度が速いのが特徴です。

Foveonの場合には3層のレイヤー構造になっていて、それぞれRGBを受ける層があるので、余すことなく情報を得ることができるのが特徴です。センサーで受けることができる情報が多い分、解像感がある写真が残せますが、処理に時間がかかる弱点もあります。

現在、Foveonを搭載しているのはSIGMAのカメラ、それも数年前の機種のみです。

SIGMA dp3 Quattro

dp Quattroシリーズ

dp Quattroは4種類のカメラがあり、全てAPS-Cセンサー。

0〜3までの焦点距離の異なるシリーズです。

  • dp0 Quattro 換算21mm相当 F4の超広角レンズ
  • dp1 Quattro 換算28mm相当 F2.8の広角レンズ
  • dp2 Quattro 換算45mm相当 F2.8の標準レンズ
  • dp3 Quattro 換算75mm相当 F2.8の中望遠レンズ

今回僕は焦点距離の一番長いdp3を選びました。

換算75mmの中望遠レンズで、画面を整理しやすく、目の前の光景を切り取ることが可能です。

SIGMA dp3 Quattro
SIGMA dp3 Quattro

マクロでも撮影できるので、意外と使いやすいのではないでしょうか。

SIGMA dp3 Quattro

また、追加でコンバージョンレンズも買ったので、換算90mmの中望遠としても使えます

SIGMA dp3 Quattro
SIGMA dp3 Quattro

意外と?良かった点

驚いたのは意外とグリップしやすい形状。

一見持ちづらそうな見た目とのギャップがあります。

SIGMA dp3 Quattro

また、クセはありますが、思ったよりも軽く持ち出すのも苦になりません。

これは実際に持ってみないと伝わりづらい点だと思いますが、思った以上に手に馴染みやすい形状です。

注意点

SIGMA dp3 Quattro

ここからは注意点。この辺りをしっかり認識しておくことで、dp Quattroシリーズを受け入れる心の余裕が生まれますw

ISO感度は上げられない

今ではISO感度を上げてもノイズが出ないカメラは多々あります。

それとは真逆で、このカメラはノイズひどく、ISO感度が上げられないという欠点があります(基本ISO感度100で上げても400くらい)

少し暗くなったり、シャッタースピードを下げたい場合には三脚は必須になります。

SIGMA dp3 Quattro

手振れ補正ない

手振れ補正、そんな便利な機能はありません。

もう一度言います。

三脚は必須です。

SIGMA dp3 Quattro

撮影に時間がかかる

またシャッターを押して撮影し、プレビューまでのラグがあり、地味に時間がかかります。

これはFoveonセンサーが3層のため、通常のベイヤーと比べれば3倍の処理が必要という点。

SIGMA dp3 Quattro

パシャパシャ撮るカメラではありません。

仕方ないので気長に待ちましょう。

バッテリーライフは短い

思いの外早く消耗するバッテリー。予備バッテリーは必須です。

個人的には共有できるのでSIGMA fp/fp Lと同じバッテリーということが嬉しい。

背面モニターはおまけ

撮影後も、背面モニターの画面が見づらく、実際には家に帰ってPCで見るまではどんな仕上がりなのできちんと確認できません。

SIGMA dp3 Quattro

デジタルだけど、フイルムカメラの様な感覚が近いかもしれません。

背面モニターはおまけです。

動画は撮れない

写真オンリーです。

動画はiPhoneで撮りましょうw

あわせて読みたい
13Proから乗り換え!iPhone14Pro ファーストインプレッションレビュー 恒例となった9月の新iPhoneリリース。 今回新しく登場した iPhone14 Pro、うちにも到着しました! 早速、ファーストインプレッションレビューを公開です。 動画でも公開...
あわせて読みたい
【DJI OM6】最強コンビ! DJI OSMO MOBILE 6 ✖️ iPhone14Pro【レビュー】 最近購入した iPhone14Proここ最近のスマホのカメラって本当に優秀で、そのカメラの素晴らしさに毎回びっくりしています。 今回はそんな高性能になったスマホカメラの動...

もしくは、SIGMA fp/fp Lで

写真の撮影データと現像に関して

これは今現在進行形なんですが、写真の撮影データと現像に関してとても悩んでいます。

個人的に撮影フォーマットは JPEG + RAWで撮影したいのですが・・・

FoveonのRAW(X3F)は特殊で、AdobeのLightroomに取り込むことができません。

SIGMAの現像ソフトSPP(SIGMA PHOTO PRO)を使用します。

SIGMA dp3 Quattroで撮影

このSPPが鬼門で、めちゃくちゃ重い。現像にマジでめちゃくちゃ時間がかかります・・・(正直使いたくない)

dp3にはJPEG + RAW以外で、DNGで保存もできるのですが、

JPEGで同時収録できない、カラープロファイルが限られている(例えばティール&オレンジが使えないなど)、というマイナス面があります。でもLightroomに取り込めて、現像がらくちんという利点。

ただFoveonはSPPで現像するのが一番良いとも言われるし・・・(X3FのRAWは14bit、DNGは12bitらしい)

X3Fのメリット・・・RAW+JPGが可能 / カラーモード楽しめる / SPPで編集すると最高

X3Fのデメリット・・・データ重い / SPPでしか編集できない / SPPクソ重い

DNGのメリット・・・X3Fより軽い / Lightroomに取り込める / 現像が楽

DNGのデメリット・・・JPGの同時収録が不可能 / カラーモードの選択肢少ない

この辺りの、どのフォーマットで撮影するのか、今も悩んでいるところです。

SIGMA dp3 Quattro のまとめ

SIGMA dp3 Quattro

ということで、改めて今回購入したdp3 Quattroの紹介をしてみました。

dp3 Quattroは、高感度で撮れないAF弱い撮影に時間がかかる手振れ補正ない動画撮れない・・・等々問題点はいくつもある使いづらいカメラです。

正直今、様々な優秀なカメラ、手軽なスマホがある中で、このカメラを選ぶことは普通に考えればない選択肢。

ただ、それでもそんなマイナスな点を覆す様な、唯一無二のFoveonの写真撮影体験魅力的なデザイン

出来ないことを理解した上で使う楽しみ不自由な中で得られる喜びがこのカメラにはあります。

SIGMA dp3 Quattro

以前、メーカーから正式にフルフレームFoveonの開発仕切り直しが発表されたので、フルフレームのFoveonカメラが登場するのは近々ではないはずです。

Foveonが気になっている方は、今からでも遅くはありません。

SIGMA dp3 Quattro

もし気になる人はdp Quattroシリーズを一度試してみてはいかがでしょうか?

(むしろdp1 Quattro以外は生産終了したので気になってた方は急いで!)

動画でもレビュー公開しております!ぜひチェックしてみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次