
DJI の ドローンMavic Miniを充電するための
Mavic Mini充電ベース(Mavic Mini Charging Base)
未だかつてこんなおしゃれなドローン充電方法があっただろうか?(いやない🤔)

【Mavic Mini 充電ベース】ドローンがインテリアになる!Mavic Mini Charging Baseレビュー

Mavic Mini充電ベースで、今までにない方法でドローンが充電できます!
Mavic Mini充電ベース
Mavic Mini充電ベースとは
Mavic Mini本体を充電でき、さらには固定しディスプレイとして飾ることができる珍しい製品。
DJIのメーカー純正製品です。

※Mavic Mini 充電ベースを使用する場合、DJI 18 W USB充電器およびMavic Miniの標準充電ケーブルを使う必要があります。
充電ベースのスペック”>充電ベースのスペック

サイズ:直径12.5cm、高さ18cm
動作環境温度: 5℃〜45℃
セット内容
- ベルジャー × 1
- 充電ベース × 1
- マイクロUSB磁気コネクタ × 1

本体裏面には滑り止め

ベース部分をケーブルで接続します。

ガラス製ではなく、プラ製?のため非常に軽いジャー部分

カポッと被せます。

Mavic Miniと充電ベース


Mavic-Miniの充電方法”>Mavic Miniの充電方法
Mavic Miniの充電方法はこちら。
ベース中央にマグネット式のコネクターが配置されているので、この小さなコネクターを外します。


Mavic Mini側のMicro USBポートにそのまま差し込み、これで完了


後はベースの電源を入れ、Mavic Miniを置くだけで充電がスタートします。

ちなみにコネクターのマグネット部分が結構強力。
どれくらい強力かというと、本体もったらベースが持ち上がるくらい強い。

ジャーはホコリ防止と、インテリア的な見た目のため被せます。


配線横にスイッチがありステータスの変更が可能
- 1回押しで)ライトのオンオフ
- 2回押しで)ライトの点灯、点滅切り替え
- 長押しで)電源のオンオフ
部屋を暗くすると”>部屋を暗くすると・・・
この充電ベース、部屋を暗くするとめっちゃムーディーになりますw


とてもドローンを充電しているとは思えない🤣

動画もあります👇
点滅もする💡
なんだこれw pic.twitter.com/UggUdoq0J0
— スカイフィッシュ🐟💨ドローン (@drone_skyfish) 2020年1月16日
点滅バージョン pic.twitter.com/QXV8J7a2tV
— スカイフィッシュ🐟💨ドローン (@drone_skyfish) 2020年1月16日
ちなみにベース単品でも光るので

どんなものでも飾れます(推奨はしない)

メリットデメリット”>メリット、デメリット

Mavic Mini充電ベースを使ってみて、メリット・デメリットが分かりました。
メリット
- めっちゃかっこいい!!!
以上w
大好きなドローンがインテリアとしても楽しめるなんて、まさに俺得な製品!!

この様なデメリットも
- バッテリーは1個しか充電できない。
- 送信機は充電でできない。
他のバッテリーや送信機は別で充電する必要あり。
最後に”>最後に

以上、Mavic Mini充電ベースのレビューでした。
Mavic Miniのアクセサリーは全体的にファッションっぽくておしゃれ
例えば、DJI Mini Bag もドローンバッグとは思えないくらい洗練されてかっこいい

とてもドローン用とは思えないくらい、インテリアやファッションに馴染みます。
卓上に置けばデスク周りがさらにカッコよくなりそう。
今回のMavic Mini充電ベース、正直マストではありませんが、
- Mavic Miniが好きな人
- インテリアが好きな人
自宅に1ついかがでしょう?

【関連記事】






コメント