【DJI Mavic3】フライモアコンボとCineコンボの違いと、僕がシネモデルを選んだ理由

DJI Mavic3 cine

こんにちはブロガーのスカイフィッシュ(@drone_skyfish) です。

ついにDJIの新しいドローン、Mavic3が発表されました!

DJI Mavic3

折りたたみドローンの人気機種、Mavic2Proから正当進化したフラッグシップモデルです。

僕自身、当然の如く早速購入しました!

DJI Mavic3

めちゃくちゃ性能が向上しているのですが、Mavic3には2パターンの機種(通常モデルとCineモデル)があり、3つの選択肢から選ぶことになるのですが、今回はその違いを紹介。

また、自分はCineモデルを選んだのですが、その理由も紹介します!

※追記 Mavic3 Classicが登場!

あわせて読みたい
【DJI Mavic3 Classicレビュー】初心者から上級者まで使える最強ドローン DJIの人気のドローンMavic3シリーズに追加された Mavic3 Classic 価格と機能のバランスが良く、Hasselbladカメラを搭載した高性能なドローンでありながら価格を抑えた魅...
あわせて読みたい
DJI Mavic3シリーズを徹底比較!Classic、Mavic3、Mavic3 Cineの違いと特徴 DJI Mavic3シリーズは、初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーに対応したドローンのラインナップを提供しています。 この記事では、Mavic3シリーズの3つのモ...

動画でも公開しております。

無事に届きました!開封動画公開しています!

目次

DJI Mavic3 が登場

デュアルカメラを搭載し、飛行性能もブラッシュアップしたMavic3

DJI Mavic3の外観

DJI Mavic3
DJI Mavic3
DJI Mavic3

スペック一覧

DJI Mavic3

主な特徴、注目のスペック部分だけまとめました。

Mavic3(単品)Mavic3フライモアコンボMavic3 Cine プレミアムコンボ
DJI Mavic3DJI Mavic3DJI Mavic3
折りたたみサイズ
(長さ×幅×高さ)221×96.3×90.3 mm221×96.3×90.3 mm221×96.3×90.3 mm
展開時サイズ(長さ×幅×高さ)
347.5×283×107.7 mm347.5×283×107.7 mm347.5×283×107.7 mm
重量895g895g895g
最大飛行時間46分46分46分
内部ストレージ8GB8GB1TB(1000GB)
検知システム全方位全方位全方位
動作環境温度-10℃~40℃-10℃~40℃-10℃~40℃
Hasselbladカメラ
カメラセンサー4/3型CMOS4/3型CMOS4/3型CMOS
有効画素数20MP20MP20MP
焦点距離24mm24mm24mm
絞りF2.8 – F11F2.8 – F11F2.8 – F11
撮影範囲1 m ~ ∞1 m ~ ∞1 m ~ ∞
静止画サイズ5280×39565280×39565280×3956
動画解像度H.264/H.265
5.1K:5120×2700/50fps
DCI 4K:4096×2160/120fps
4K:3840×2160/120fps
FHD:1920×1080/200fps
H.264/H.265
5.1K:5120×2700/50fps
DCI 4K:4096×2160/120fps
4K:3840×2160/120fps
FHD:1920×1080/200fps
Apple ProRes 422 HQ

5.1K:5120×2700/50fps

DCI 4K:4096×2160/120fps

4K:3840×2160/120fps



H.264/H.265
5.1K:5120×2700/50fps
DCI 4K:4096×2160/120fps
4K:3840×2160/120fps
FHD:1920×1080/200fps
静止画フォーマットJPEG/DNG (RAW)JPEG/DNG (RAW)JPEG/DNG (RAW)
動画フォーマットMP4/MOV (MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265)MP4/MOV (MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265)MP4/MOV (MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265)

MOV (Apple ProRes 422 HQ)
望遠カメラ
カメラセンサー1/2インチ CMOSセンサー1/2インチ CMOSセンサー1/2インチ CMOSセンサー
有効画素数12MP12MP12MP
焦点距離162 mm162 mm162 mm
絞りf/4.4f/4.4f/4.4
撮影範囲3 m ~ ∞3 m ~ ∞3 m ~ ∞
静止画サイズ4000×30004000×30004000×3000
動画解像度H264/H.265
4K: 3840×2160@30fps
FHD: 1920×1080@30fps
H264/H.265
4K: 3840×2160@30fps
FHD: 1920×1080@30fps
H264/H.265
4K: 3840×2160@30fps
FHD: 1920×1080@30fps
静止画フォーマットJPEGJPEGJPEG
動画フォーマットMP4/MOV (MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265)MP4/MOV (MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265)MP4/MOV (MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265)
デジタルズーム4倍4倍4倍
送信機DJI RC-N1 送信機 DJI RC-N1 送信機 DJI RC Pro 送信機
送信機の最大伝送距離FCC:15 km
CE:8 km
SRRC:8 km
MIC(日本):8 km
FCC:15 km
CE:8 km
SRRC:8 km
MIC(日本):8 km
FCC:15 km
CE:8 km
SRRC:8 km
MIC(日本):8 km
映像伝送システムO3+O3+O3+
バッテリー容量5000 mAh5000 mAh5000 mAh
アプリDJI FlyDJI FlyDJI Fly
本体価格253,000円341,000円583,000円

カメラ性能

4/3 CMOSセンサー ハッセルブラッドカメラ

DJI Mavic3

4/3 CMOSセンサー ハッセルブラッドカメラを搭載。ついにMavicのカメラも1インチセンサー超え!

前作Mavic2 Proは1インチセンサーのハッセルブラッドカメラを搭載していましたが、今回のMavic3では4/3 CMOSセンサーに。

DJI Mavic3

Mavic2 Pro以降、DJI Air2Sまでハッセルブラッドのカメラを搭載した機種は現れていませんが、ついにMavic3で戻ってきました。(戻ってきたという表現はおかしいけど、それくらい待ちに待ったという事です)

DJI Mavic3

20MPの写真、12.8ストップのダイナミックレンジ、絞りはf/2.8-f/11調整可能、焦点距離24mm

待ちに待ったMavicのハッセルブラッド搭載プロモデルの更新です。

1/2センサー 望遠カメラ

DJI Mavic3

28倍ハイブリッドズーム搭載の望遠カメラも搭載

焦点距離162 mmの望遠でf/4.4固定

望遠レンズを使った探索モードでは、遠くにある被写体の確認や、構図を確認するのに役立ちます。

DJI Mavic3

景色や被写体が遠くにある時、望遠レンズを使ってズームで確認できるため、遠くまで確認しに行く手間が省けます。
また、被写体と離れた状態で撮影できるので、動物などの被写体を驚かすこともありません。

ハッセルブラッド ナチュラルカラー ソリューション

DJI Mavic3

長年研究を積み重ねてきた映像技術をもとに生み出されたハッセルブラッド ナチュラルカラー ソリューション (HNCS)に対応し、撮影するだけで、鮮明かつ自然な色合いを再現します。

5.1K 50fps

DJI Mavic3

動画では最大解像度5.1Kの50fpsで撮影可能。5.1Kで書き出すケースはほとんど無いかと思いますが、編集時に画角をクロップして自由度が増えるという利点もあります。

4K 120fps

Mavic3

ついにMavicにも4K 120fpsが搭載!

高画質なスローモーションで撮影できる様になりました。

最近であれば GoPro HERO10 や DJI ACTION2 にも搭載されているので、このあたりのガジェットのスタンダードになりつつあります。

10-bit D-Log

DJI Mavic3

10-bit D-Logカラープロファイルで10億種類の色を記録。

編集時に自分のイメージした世界を表現できます。

DJI Mavic3

Apple PRORES 422 HQ

DJI Mavic3

CineモデルにはApple PRORES 422 HQコーデックでの収録が可能。

高画質の映像を撮影でき、後処理工程での選択の幅が広がります

広角レンズ対応

DJI Mavic3

別売りですが、15.5mmの焦点距離を実現する超広角のレンズも用意されています。

通常の画角は24mmのため、壮大な景色の前では若干狭く感じることも。15.5mmであれば余すことなく写すことが可能になります。

DJI Mavic3

本体性能

飛行時間46分

DJI Mavic3

脅威の46分の飛行性能!カタログ値なので、実際には30分程が目安かと思いますが、十分な飛行時間です。

DJI Air2Sではカタログ値30分以上の飛行時間でしたが、それでも十分な飛行時間でした。

46分の飛行性能であれば、ちょっと撮影に行くくらいであれば、フライモアコンボの3本のバッテリーで十分すぎる感覚です。

1TBの内蔵ストレージ

Cineモデルに搭載された内蔵ストレージは1TB!(通常モデルは8GB)

もはやCineではマイクロSDカードは必要無いんじゃ・・・というレベル。

10Gbps 高速データ転送ケーブルがセットになっており、このケーブルでデータの移行を行います。

DJI Mavic3

全方位障害物センサー

DJI Mavic3

衝突のない安全な飛行ができるように設計され、安心して撮影に集中できます。
複数の広角ビジョンセンサーを搭載し、高性能の視覚情報計算エンジンとシームレスに連携し、全方向の障害物を正確に検知し、障害物を避けた安全な飛行ルートを計画します。

センサー性能が向上したことで、RTH(自動帰還)やAPAS(障害物回避飛行)もさらに進化しました。

アドバンスRTH

DJI Mavic3

飛行終了時は、安全性が向上したアドバンストRTHで、どこに機体があっても安全に帰還できます。
ホームポイントまでの飛行ルートにある障害物を、簡単に検知・回避できます。

アドバンストRTHを使用すると、Mavic 3は障害物を回避しながら、安全に帰還する最適ルートを自動で計画し、実行します。

APAS 5.0

DJI Mavic3

APAS 5.0を使うと、途中で障害物により撮影が中断…というようなことはないので、Mavic 3を思いっきり飛ばすことができます。
飛行中全て方向に対して、Mavic 3は継続的に障害物を検知し、滑らかかつ迅速に障害物を回避します。
複雑な飛行環境下でも、飛行や撮影を楽しむことができます。
障害物を回避しながらでも、滑らかな映像を撮影します。

ActiveTrack 5.0

DJI Mavic3

自動追跡の性能も向上し、ActiveTrackは5.0にパワーアップ

障害物を回避しながら、対象のターゲットを補足し続けます。

送信機

DJI Mavic3

Cineモデルには、スマート送信機Ver2の様な、DJI RC Proが専用送信機として付属。

DJI RC Proは、1000ニトの高輝度ディスプレイと高性能プロセッサーを搭載。15 km(日本国内:8 km)の映像伝送に対応し、スマートにドローンと連携します。

DJI Mavic3

通常モデルはこれまでのドローンと同様の四角型の通常送信機がセットです。

DJI Mavic3

価格に関して

価格はこの通り。

  • 通常盤単品 ¥253,000
  • フライモアコンボ ¥341,000
  • Cineコンボ ¥583,000

通常の単品で買う人より、フライモアコンボを買う人の方が多いと思いますが、フライモアコンボとCineの価格差が20万円オーバー

この価格差、フライモアコンボ買って予備で単品買うのと、Cineコンボがほぼ同じくらい。要するにCineコンボは通常モデルのMavic3二台分の価格です。

これを高いと思うかどうかは人それぞれですが、この性能を考えれば通常モデルは安いと思いますし、Cineモデルもフラッグシップとしたら妥当な値段かな・・・と思います。(普通に58万円という数字自体は高いw)

通常モデルとCineモデルの違う部分

DJI Mavic3

通常モデルとCineモデル、こんなに金額差があるのですが、実際の異なる点は 数カ所のみ。

  • 重量が違う
  • 送信機が違う
  • 内蔵ストレージが違う
  • CineのみApple ProResで撮影可能
  • Cineのみ高速データ転送ケーブルとNDフィルター4枚の付属

重量は内蔵ストレージの差なのか通常モデル 895g、Cineモデル 899g。もうこれは誤差の範囲ですが、実際の中身の仕様が違います。

送信機は通常モデルが標準送信機、CineモデルはDJI RC Pro。

標準送信機には手持ちのスマホなどを取り付けてモニターとして使います。DJI RC Proはモニター一体型の製品でその分(恐らく)接続なども速いことが予想されます。

内部ストレージは通常モデル8GB、Cineモデルが 1TB。

通常モデルはここ最近のDJI製ドローンでは定番の8GB。ちょっとSDカードを挿し忘れても大丈夫な感覚。

Cineは驚きの1TBも内蔵しており、もう普通に外付けSSDとしても使えるじゃんwという内容量。ただし、その分Apple ProRes 422 HQ が恐ろしいほどデータ量を使うということでもあります・・・

DJI Mavic3

Cineのみの機能として、Apple ProRes 422 HQコーデックでの撮影が可能。

最大ビットレート3772Mbpsで繊細な映像を記録することで、プロの現場でも使えるクオリティを搭載しています。

DJI Mavic3

Cineのみのセット内容として、DJI 10Gbps 高速データ転送ケーブルとNDフィルターセットも付属。

ドローン本体とPCを10Gbps転送ケーブルを使いデータを転送します。シンプルで速度も速いデータ移行が可能です。

DJI Mavic3

また、プレミアムコンボにもセットになっているNDフィルター4枚ですが、Cineには追加でさらに4枚付属しています。

フライモアコンボのNDフィルターは (ND4/8/16/32)、Cineにはこちらの4枚も追加(ND64/128/256/512)

Cineモデルの決め手

DJI Mavic3

冒頭に書きましたが、僕は今回Cineモデルを購入しています。なぜCineモデルにしたのか・・・というと。

後でCineにできないという点です。通常モデルを購入後に、Apple ProResを使いたくてもそれは不可能。

通常モデルとCineモデルは機体自体が違うので、アップデートで対応も恐らく(?)できないと思います。

DJI Mavic3
Cine プレミアムコンボ

また、(個人的には)通常モデルだと送信機がかぶるという点があります。

手にしているのはDJI Mini2とDJI Air2Sの送信機。2台でもぱっと見わからなくて混乱するのに、もう1台同じ様な送信機がくるのは煩わしいと感じたから。

さらに、自分はInspire2のZenmuseX7の組み合わせを持っているのですが、画質のクオリティ(あとは価格も)で言えばInspire2の方がMavic3よりも上になります。

Super35mmのカメラセンサー、レンズ交換可能、6KRAW動画の撮影など、素晴らしい機能なのですが・・・重すぎる大きすぎるというネガティブな要素が多々あり・・・

今回のMavic3 Cineがかなりグレードアップした機体となったので、山に持っていったりすることも可能になります。(Inspire2では重すぎでムリだった)

最後の決め手は、迷ったら良い方を選ぶ。これ。

妥協したものを買って、後々公開したくない。という精神的な面も含んでいます。

Mavic3のちょっと気になるところ

今回感じた気になった点はこちら

  • Cine単体が欲しかった
  • バッグは要らないから、広角レンズとカーチャージャーをセットにしてほしかった
  • NDと広角の併用はできない?

本音を言えば、Cineはプレミアコンボではなく、単品で出して欲しかったところ(でもこれもDJIの販売戦略)

専用バッグがセットになっていますが、ほとんど使うことはないので代わりに広角レンズやカーチャージャーをセットにして欲しかったくらい。

また、NDフィルターと広角レンズが併用できるのかがちょっとした疑問。

もし併用できないのであれば広角レンズ使用時の減光問題が発生します。

DJI Mavic3

この点に関しては届いてから確認します。

あわせて読みたい
DJI Mavic3 Cine レビュー!Cineを買ってはいけない理由! Mavic3 Cine を実際に一通り使ってみて、良かったところ、そしてイマイチなところを紹介。 紹介するマイナスな点が気になる方は、Mavic3 Cineではなく、通常モデルのMav...

最後に

今回は新しく登場した、待望の新ドローン、Mavic3の紹介でした。

Cineモデルを頼んでいるので、到着したらその映像などを紹介したいと思います! 到着しました!

動画でも紹介しているので、ぜひご覧下さい!

到着したので開封動画公開!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次