電動キックボードを実際に使ってみた感想

先日セグウェイの電動キックボード、J-MAXのレビュー動画レビュー記事を公開したのですが、

実際のところ電動キックボードってどうなの!?っという話です。

目次

実際に電動キックボードに乗ってみた

僕が乗ったのは、Segway-NinebotのJ-MAXというモデルなので、基本はこのJ-MAXを基準とした話になります。

とりあえずの感想

乗ってみてまず思ったのが「めっちゃ楽しい」これに尽きます。

自転車の様に漕いだりすることなく進むので、非常に快適。

基本自分の姿勢は立った状態で進むので、風を全身に受けながら走行することに。これがとても気持ち良い。

歩くより早く、車やバイクよりも遅い、気軽に立ち止まれる、これが旅先での散策に相性良いと感じました。

旅先で写真をよく撮る自分としては、気になるところで簡単に止まることができるのが、とても気に入ったポイントです。

千葉県の亀山湖で撮影した動画ですが、電動キックボードを車に積んで出かけるの、おすすめです。

公道走行可能という点

車体を公道走行可能にすることで、ネックとなるのが、

  • ヘルメットの着用
  • ナンバーの登録、
  • 原付以上の免許書
  • 自賠責保険の加入
  • 保安部品の装備(ウインカーやナンバーライトなど)

これ全てをクリアにしないといけない点。

ヘルメットの着用はまだしも、ナンバーの取得自賠責保険の加入などは実動的にも心理的にもハードルがあります。

正直、バイクより気軽に乗れて出かけられる、というメリットを相殺してしまう条件。

電動キックボード乗るくらいなら原付でええやんという声が聞こえて来そうです。(実際にはどっちが良いかは環境や状況、目的によるので一概には言えない)

逆に公道走行可能なことにより、歩道走行はNGという部分も抱えているので、自転車よりも不自由な点があり、使う際には注意が必要です。

速度に関して

今回使用した製品は25km/hが最高速度。それなりの速度が出ます。

(電動キックボードとしては、LUUPが15km/hまでとなっているので、それと比べればかなり速い)

ただ街で走っていると(特に大通りでは)車が走っているのでやや遅く感じます。

夜中の246を走った際には、車が速い分、特にこれを体感しました。

(後述しますが、50km/h以上出る電動キックボードもあるみたいですが、流石にそれは危険すぎると思う・・)

安全面に関して

注意しないといけない点が安全面に関して。

生身の体で車道を走らなければいけないので、危険と隣り合わせの乗り物だと痛感。

特に246を走行した際には、ギリギリの距離で追い抜いていく車が何台もいました。

自分を守ってくれるものは何もない状態で進むので、突然のアクシデントにはかなり弱い。

道路状況によっては車道の内側を通行せざるを得ない場合もあり、不安になりながら通過しました。

通行量の多い場所ではかなり怖い思いをするはずです。

また、タイヤが小さいので悪路は苦手。道の凹凸の影響をダイレクトに受けます。

それと、立ち乗りをすると重心が不安定になる場合が多いのでブレーキをかける際には十分に注意(急ブレーキはホント危ないと思う)

先ほど、25km/hでは遅いと感じると書きましたが、突然の事故や、走行時のトラブルのことを考えれば、この生身の状態で乗る電動キックボードには妥当な数字かもしれません。

自分は体験していませんが、これ以上の速度が出る製品だと本当に危ないと思う・・・

保管に関して

電動ということもありバッテリーを積んでいる分、重量が重い車体。

折りたたみができるとはいえ、持ち上げるのは一苦労な製品もあるので、環境によっては部屋から持ち出すのが大変です。

電動キックボードのメリット・デメリット

どんな製品でもメリット、デメリットは付き物ですが、電動キックボードを使ってみて分かった点をまとめました。

メリット

  • 走るのは楽しい
  • 自転車よりも速い(25km/hの場合)
  • 意外と長距離も行ける
  • 坂道も余裕で登れる
  • 疲れない(長時間の走行はさすがに疲れる)
  • 折りたたみ式(自宅保管、車への積み込み可)
  • 自宅のコンセントで充電
  • 気軽に止められる

デメリット

  • 歩道はNG
  • 必要な装備が多い(ヘルメット、ウインカー、ナンバー、保安部品)
  • 保険も必須
  • 走行中の車に注意
  • 悪路には弱い
  • 重量は重い
  • 雨の日はやめといたほうがいい

電動キックボードを使ってみた感想まとめ

以上、今回初めて電動キックボードを使ってみて感じた、正直な感想でした。

今話題になっている電動キックボードの問題は、おそらく大半がルール(法律)を無視した走行や使い方だと思います。

悪いイメージが定着しつつありますが、しっかり使い方に気をつければ、きっと新しい足の選択肢の一つになるはず。

自転車よりも快適で、バイクよりもエコ。車より気軽で、想像以上に楽しい乗り物。

もちろんメリットだけでなくデメリットもありますが、条件が合えばきっと通勤、通学、レジャーに使える、そう感じました。

電動スケーター COSWHEEL EV Scooter 公道可 次世代型折り畳み式電動キックボード2WAY乗りEVスクーター 公道走行可 ナンバー取得可能 大容量バッテリー搭載 サドル付け外し可能 (ブラック)
次世代型折り畳み式電動キックボード 電動スケーター COSWHEEL EV Scooter 公道仕様2WAY乗りEVスクーター 公道走行可 ナンバー取得可能 大容量バッテリー搭載 サドル付け外し可能 (シルバー)
RICH BIT
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次