iPhoneのオシャレな神アプリPLOTAGRAPHがパワーアップしました!
静止画を動画にするスマホアプリPLOTAGRAPHがPLOTAVERSEにリニューアル
一枚の静止画を動画にするPLOTAGRAPH”>一枚の静止画を動画にするPLOTAGRAPH
以前紹介した、静止画から動画を生成するiPhoneアプリ「PLOTAGRAPH」
たった一枚の写真から動画が作成できる不思議でカッコいいアプリです。
過去記事で紹介や使い方について書いています。

PLOTAGRAPH-がPLOTAVERSE-にリニューアル”>PLOTAGRAPH が PLOTAVERSE にリニューアル
その「PLOTAGRAPH」がいつの間にか「PLOTAVERSE」 という名称のアプリになっていました。
ということでとりあえずアップデートしてみました。
PLOTAVERSE-を起動する”>PLOTAVERSE を起動する
実際にアプリを起動してみました。
起動するとこの画面に。
どうやらこの中に「PLOTAVERSE」と「PLOTAGRAPH」という項目が共存している様です。
試しにアプリ名称になった「PLOTAVERSE」を選択して見ると
どうやらこの静止画を動画にするPLOTAGRAPHのSNS(?)になっている様です。
サインインして投稿することもできるみたい。
既にアップされてる作品のクオリティ高すぎでやばい・・・!
見てるだけでも楽しめます!!
静止画を動画にするPLOTAGRAPH”>静止画を動画にするPLOTAGRAPH
左上のアイコンを押すとPLOTAVERSE から PLOTAGRAPH に切り替えが可能
すると以前記事を書いたPLOTAGRAPHの管理画面になりました!
ここで以前の様に静止画を動画にすることも可能です!
PLOTAGRAPHの動画の作り方使い方”>PLOTAGRAPHの動画の作り方、使い方
久しぶりにPLOTAGRAPHで写真から動画を作ってみました!
基本的な作り方に関しては過去記事をご参考に!
【iPhoneアプリ】不思議な動画が簡単にできる!Plotagraphの使い方【おすすめ神アプリ】 – スカイフィッシュのドローンブログ -DJIのDroneで空撮する一般人のBLOG-
PLOTAGRAPHの新機能
いざ編集をしようと思ったら、若干編集画面もリニューアルし、新たな加工が出来る様になっていました。
編集という項目が増え、通常の写真加工アプリの様に、明るさやコントラスト、色相等の調整ができる様に。
左に見えるエンハンスというのは自動補正のこと。
試しにエンハンスをかけてみると明るく補正されました。
他にはFXオーバーレイという、ムービーのエフェクトを写真の上から重ねることが可能に。
エフェクトの種類は無料の物から有料の物までありました。
滝の部分のみ動かす動画を作ってみましたが、
試しにこの滝の動画に、FXオーバーレイをかけてみます。
雰囲気が合いそうな雪のエフェクトにしてみました。
これはFXオーバーレイなし
これはFXオーバーレイあり
エフェクトを重ねて量を増やすことも可能
PLOTAGRAPHの作例
他にもいくつか作ってみました。
今さら気付いたけど、どれも水ばっか・・・
これは以前360°カメラInsta360 ONEをドローンに取り付け撮影した写真
これはInsta360 ONEの写真にFXオーバーレイを重ねたもの
Insta360 ONEの記事はこちらをご参考に
ということで以上全て、書き出しサイズはブログ用にGIFにしています。
はてなブログにアップする際の制限なのか、かなり圧縮してしまいましたが、ほんとは結構細かいとこまで動いたりしてます。
最後に”>最後に
久しぶりにやってみましたがやっぱり面白い!
そして不思議!!
他にはない自分だけの作品を使って
SNS映え、インスタ映えを狙ってみてはいかがでしょうか!?
スマホの写真アプリついてはサッシさんのブログもぜひ!
コメント