話題の新作ドローン DJI Mavic 2 Pro と Mavic 2 Zoom
どっちを選んだら良いのか比較してみました。
DJI Mavic 2 Pro と Mavic 2 Zoom のカメラ性能比較!どっちのドローンにするか選ぶべきポイント
今回DJIから2種類のドローン、 Mavic 2 Pro と Mavic 2 Zoom が発表されました。
どちらもMavic 2で、ProとZoomという名称の違い。
一見外観もほど同じです。


何が違うの!?っという方の為に、比較記事を書きました。
公式のDJI-Mavic2の動画”>公式のDJI Mavic2の動画
とりあえずカッコいいので見てください。
極端に言って違いは1点のみカメラ性能の違い”>極端に言って違いは1点のみ!カメラ性能の違い
ものすごく極端な言い方になりますが、違う点は1つ
カメラが違う!(あと値段も多少違う)
本体の飛行性能などに違いはありません。


DJI Mavic 2 Proのカメラ
Hasselblad(ハッセルブラッド)カメラ搭載の Mavic 2 Pro
前回も書きましたが、Hasselbladはスウェーデンの超有名なカメラメーカー。
あのアポロ11号で月面を撮影したカメラがHasselbladのもの。
現在はファッションや広告などの分野でプロカメラマンに愛用されています。
今回はHasselbladがDJIのドローンの為に開発したカメラを搭載
今までにないハイクオリティな撮影が可能になります。
DJI Mavic 2 Zoomのカメラ
Mavic 2 Zoomは、光学ズームレンズを搭載したDJI初のドローン
焦点距離24–48 mmで、広角から中望遠をカバー。
今までのドローンではできなかった構図や撮影に挑戦できます。
中望遠で撮影することにより、被写体と背景の距離感が近く感じる圧縮効果を演出できます。
DJI-Mavic-2-Proの特徴をさらに詳しく見る”>DJI Mavic 2 Proの特徴をさらに詳しく見る
DJI-Mavic-2-Zoomの特徴をさらに詳しく見る”>DJI Mavic 2 Zoomの特徴をさらに詳しく見る
DJI-Mavic-2-ProZoomの両ドローンの特徴”>DJI Mavic 2 Pro・Zoomの両ドローンの特徴
DJI-Mavic-2-ProZoomのスペック比較”>DJI Mavic 2 Pro・Zoomのスペック比較
DJI Mavic 2 Pro・Zoomのカメラスペック比較
MAVIC 2 PRO | MAVIC 2 ZOOM | |
センサー | 1インチCMOS | 1/2.3インチCMOS |
有効画素数:20MP | 有効画素数:12MP | |
レンズ | FOV:約77° | FOV:約83° (24 mm)、約48° (48 mm) |
35 mm判換算:28 mm | 35mm判換算:24-48 mm | |
絞り:F2.8 – F11 | 絞り:F2.8 (24 mm) – F3.8(48 mm) | |
撮影範囲:1 m~ ∞ | 撮影範囲:0.5 m~∞ | |
ISO感度 | 動画:100~6400 | 動画:100~3200 |
写真:100~3200 (オート) | 写真:100~1600 (オート) | |
100~12800 (マニュアル) | 100~3200 (マニュアル) | |
シャッター速度 | 電子シャッター:8~1/8000秒 | 電子シャッター:8~1/8000秒 |
静止画サイズ | 5472×3648 | 4000 × 3000 |
静止画モード | シングルショット | シングルショット |
バーストショット:3/5枚 | バーストショット:3/5/7枚 | |
オート露出ブラケット:3/5枚 | オート露出ブラケット : 3/5枚 | |
インターバル | インターバル | |
動画解像度 | 4K: 3840×2160 24/25/30p | 4K: 3840×2160 24/25/30p |
2.7K: 2688×1512 24/25/30/48/50/60p | 2.7K: 2688×1512 24/25/30/48/50/60p | |
FHD: 1920×1080 24/25/30/48/50/60/120p | FHD: 1920×1080 24/25/30/48/50/60/120p | |
最大ビデオビットレート | 100 Mbps | 100 Mbps |
カラーモード | Dlog-M (10bit)、HDR動画対応 (HLG 10bit) | D-Cinelike |
対応ファイルシステム | FAT 32(32 GB以下) | FAT 32(32 GB以下) |
exFAT(32 GB超) | exFAT(32 GB超) | |
写真フォーマット | JPEG / DNG (RAW) | JPEG / DNG (RAW) |
動画フォーマット | MP4 / MOV (MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265) | MP4 / MOV (MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265) |
気になる点を赤印つけました 。
センサーが大きく異なるので、単純に静止画の撮影や動画のカラーグレーディング(カラー編集)では、Mavic 2 Proの方がスペックは上です。
スペックではなかなか分かりづらいですが、Mavic 2 Zoomはズーム機能で汎用性があり、状況によっては遠距離からも大きく撮影でき、ユニークな撮影も可能になります。
0.5〜ピントが合うので、ProよりZoomの方が、寄れるレンズということになります。
DJI Mavic 2 Pro・Zoomの本体スペック比較
MAVIC 2 PRO | MAVIC 2 ZOOM | |
重量 | 907 g | 905 g |
サイズ(たたんだ状態) | 214×91×84 mm (L×W×H) | 214×91×84 mm (L×W×H) |
サイズ(広げた状態) | 322×242×84 mm (L×W×H) | 322×242×84 mm (L×W×H) |
対角寸法 | 354 mm | 354 mm |
最大飛行速度 | 72 km/h (Sモード) | 72 km/h (Sモード) |
運用限界高度 | 6000 m | 6000 m |
最大飛行時間 | 31分 | 31分 |
動作環境温度 | -10℃~40℃ | -10℃~40℃ |
内部ストレージ | 8 GB | 8 GB |
本体に関してはほとんど差はありません。2gの重量の差だけです。
あとはやっぱり内部ストレージが8GBあるのが嬉しい!
(過去にSDカード挿し忘れて、飛ばした後に気づくなんてことがあったので)
DJI-Mavic-2-ProZoomの外観比較”>DJI Mavic 2 Pro・Zoomの外観比較
見た目はほとんど変わりはありませんが、念のため外観を比較します。
左がMavic 2 Pro、右がMavic 2 Zoomです。












送信機に違いはありません。


【関連記事】
専用ケースを試してみた話
送信機のレバースティックを取り換えてみた話
DJI-Mavic-2-ProZoomどっちを選んだら良いのか”>DJI Mavic 2 Pro・Zoomどっちを選んだら良いのか?
どっちを選んだら良いのか?(価格差は2〜3万なのでこの際無視します。 )
とにかく綺麗な映像を撮影したければ
DJI Mavic 2 Pro
面白い映像や汎用性を求めるのであれば
DJI Mavic 2 Zoom
これでおけ!
最後に”>最後に
とはいえやっぱり悩むところ・・・
どうしても迷ったのなら・・・
Mavic 2 Pro、Zoom どっちも買いです!!
(バッテリーも共有できるしね!)
追記 Mavic2 Pro届きました!
追記 Mavic2 Pro初フライト!
追記 Mavic2 Proを飛ばしに佐渡島に行ってきた!
追記 Mavic2 Pro・Zoomと一緒に用意するべきアクセサリー
追記 Mavic ProとMavic2 Proの実機を比較してみた!
コメント